Slow Life Mye's

マイシステムズな日々

水撃ポンプ

2009年11月27日 17時57分22秒 | 日記
まったく他のエネルギーを使用しない、落差0.5m位からの流れを利用して揚水可能なポンプを見つけた。構造も簡単で手作りでも簡単に出来る、これを利用しない手は無い。
事務所近辺には山からの水が、水量は然程多くは無いが幾筋も流れている。
勿論上流に人家がある訳でもない、従って生活汚水は混じっていない。
予ねてよりこの水を利用して、水気耕栽培が出来ないかを考え続けていた。
結果風車による発電を考え試作したが、トルク不足で用意した発電機では僅かな電力しか発電できないことが判明、如何に改良するかの思案中であった。

閃いた!
ブログを書きながら閃いた、発電機のシャフトを回転させる事のみを考えていたために陥った落とし穴、アウターローターを考えればトルクは軽減できる。
これはこれで完成すべくもっと考えよう。

水撃ポンプ 中古本参考書をアマゾンで手配
近々届くであろう、それから試作開始

来年の苺の水気耕栽培に間に合えば、美味しい苺が収穫できる。



朝晩の気温10度前後

2009年11月26日 15時15分07秒 | 日記
過去意識しなかったせいか朝顔が、こんな時期まで咲くことすら意識の中に無かった。
ブログを書くことでネタ探し、ついついかつて無かった方向へ意識が働き、新しい発見がある。
ただ漫然と見るのではなく、文字にしようと意識すれば、日々見るもの全てが新鮮に見えてくる。


水菜の収穫

2009年11月25日 20時59分50秒 | 日記
4株育てた水菜本日収穫
皆に少しづつではあるが分配
白菜やキャベツは虫に襲われているが
水菜は葉の形状から目立たないのかも知れない
見た目では虫に食われている部分は少ないようだった
育てると言う事から考えると白菜キャベツに比べれば
わけぎと同じく殆ど手が掛からず育て良い野菜だった

白菜キャベツの虫ここの所幾分気温が下がったため
目だたなくなってきた
季節としてはベストかもしれない
気温が下がれば白菜に甘みが増す

ブロッコリー2株
葉と茎が巨大化して直径50センチは超えている
しかし花の部分(食す部分)のお大きさは3センチくらい
肥料のバランスが悪く窒素が多すぎるのではなかろうか


ケチャップ

2009年11月25日 16時38分56秒 | グルメ
皆さんこんにちは。
にぎやかし”F”です。
一雨毎に寒さが強くなり、ああ冬だなぁと
実感できる今日この頃ですが、昼間の暖かさが
一瞬季節を忘れさせてしまいますね。
皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて、私といえば相変わらず食い物系のネタなんですが
皆さん、ケチャップご存じですよね?

私、ケチャップが大好きです。
子供の頃から太っていたもので、親がマヨネーズの代わりにと
ケチャップばかり食べさせていたのですがトマト好きと相まって
今やケチャラーと成長いたしました。

あ、ちなみに最近はダイエットしてまして17kg減量してます。
まだあと13kgは減らす予定であります。

さて、このケチャップなのですが旨みの固まりであることをご存じでしょうか?
ネタ元はNHKの「ためしてガッテン」なのですが
ケチャップはトマトの旨みが凝縮されている調味料で
多少薄めても旨み成分だけは何故だか薄くならないのだそうです。

で、汁物にほんの少し入れるだけで旨みが倍増するのだそうで
特にとお勧めだったのが、「味噌汁に入れる」でした。

ちょっと抵抗ありますよね?
私も抵抗ありました。が。

お椀1杯に、小指の先ほどのケチャップを溶かし込むと・・・
あら不思議、コクと旨みが全然違う!!
で、私、毎日の味噌汁にケチャップをほんの少し混ぜ込むことが
習慣になってしまいました。

本当に味が格段に良くなりますので騙されたと思って
お試しください。

新たなる味噌汁ライフが送れると思いますよ。
ただし、沢山入れると味変わりますんんで、ほんの少しだけですからね。
その他、シチューやカレーなんかの隠し味としても非常に有効だそうで
是非、お試しあれ。

りっくんランド

2009年11月24日 20時54分20秒 | 日記
「陸上自衛隊広報センター」の事だそうだ。
今話題の仕分けによって、入場料徴収を含めて民間委託することになった。
しかし 防衛省側は「1人でも多く来てもらいたい。有料化は人が増える方には働かないので非常に抵抗がある」と反論。最後に「無料化(継続)はお願いしたい」と懇願。(産経新聞)

ホームページを開いてみたら
展示物には「戦闘ヘリ」「戦車」「フライトシミュレーター」「3Dシアター」等々
所謂戦争をする機械だらけである。防衛省の言う「多くの人に見てもらいたいから
無料で」だとの事。観たい人は有料でも行くだろうし、観たくない人は無料でも行かないだろう。
また参観者が減ったら誰が困るのだろうか?

大体、日本にこの様な施設がある事すら、大多数の国民は知らないのではないだろうか。
情報の公開が如何に大切かの好例であろう。