ガーデン日記

我が家のガーデン、只今進化中!!

仙台でお花見

2016年04月12日 | お出かけ

今日は伯母が入所しているホームでお花見会があったので、お休みをいただいて昨日から仙台へ飛んで行きました。

仙台も2,3日前は20度越えだったそうですが、昨日は気まぐれ寒波がやってきて・・・。
気温急降下。
仙台駅に着いたら、北風が容赦なく吹き付け気温5℃。
夕方にはにわか雪まで降り出し、何でいつもこうなの~!!

今日は朝から快晴
風もなく穏やかで、気温も上がってくれそうな気配。

9時過ぎにホームに着いて、4か月ぶりに伯母と対面。
冬の仙台は、東北の中では雪こそ少ないものの、その分風がとても冷たいのだそうです。
寒がりの私は、春になるまで面会を控えていました。(さぼっていました・・・の方が正解かな?)

それから同じフロアーの人たちとそろって近くの公園までお花見。
関東では、なかなか青空と桜のコラボが見られませんでしたが、仙台でばっちり見ることができました。

 

こちらが私の伯母です。御年91歳。
長年モダンバレエ、スキーで鍛えていたので、背筋ピーン。
車椅子をお使いの入居者様が多い中、杖も使わないで、シャキシャキ歩いちゃうんです。

今年は、思いがけず2回もお花見できてラッキーな春でした。

 

 


メール受信問題あり

2016年04月08日 | 日記

新しいパソコンを購入してから1か月。
快適に使っていたのですが、どういうわけか一部のが受信できなくなってしまいました。
winビスタのPCは問題なく全部受信できます。

ビスタPCからメールを開けば問題はないのですが、これでは何のためにPCを新しくしたのか・・・・。

そこでパソコンクリニックにPCを持って行って見ていただきました。
ひょっとして私の初期設定が悪かったのかもしれないし・・・。

ところが、設定にどこも問題はなかったそうで・・・。
いろいろ症状を説明しているうちに、ビスタPCのoutlook設定に問題があるのではということになりました。

サーバーメッセージにコピーを残すというところにチェックが入っているか確認して、もし入っていなかったらチェックをいれれば、受信できるようになるかもしれない。
それでもだめなら、これはプロバイダの問題だそうで・・・。

さあ、家に帰ってビスタPCをチェック。
アカウントの設定なんて、購入時以来見るところではないので、どこだ~??

サーバーメッセージにコピーを残すというところを確認したら、ご指摘の通りチェックが入っていませんでした。

1台のPCで使っているときはチェックが入っていなくても問題ないのですが、複数のPCを使う時、このチェックが入っていないと、ビスタのoutlookで受信したメールは、ほかのPCに残らないんですね。

そういえば、以前からoutlookでメールを開いたあとにヤフーメールを開くとメールが届いていませんでした。
普段ヤフーメールはあまり使わないので、別に気にしていなかったのですが、これが原因だったんですね。

今回初めて複数のパソコンをネットにつないだのですが・・・。

1人で暮らしていた時は何もなかったのに、結婚したらいろいろな問題が出てくる・・・。

パソコンも夫婦も何だか似ているかもしれません。


 


 


草取りアシスト

2016年04月05日 | ガーデン

春になると大変なのが毎日の除草作業。
ひと雨ごとに、あっという間に繁殖してしまいます。

先週、教室の生徒様からお助けグッズを教えていただいたので、まずはネットで名前を確認。
今日、市原のカインズホームへ行って見つけてきました。

名前を軽イスかる助といいます。

 

実物がこちら

一見クーラーボックスみたいですが・・・。
これを腰に縛っておけば、そのまま移動しても、いつも椅子があるという至ってシンプルな作り。

今まで台車がついた椅子を使って作業していたのですが、移動するときにいちいち持っていかないといけなかったのでこれは便利!!

ただちょっと難点が・・・。

立ち上がるとお尻に椅子がくっついているので、何とも笑えるスタイル。
誰かに見られるとちょっと恥ずかしいかもしれません・・・・。

 


 

 

 


東京水辺ライン

2016年04月01日 | お出かけ

袖ケ浦に来て25年。住めば都で特に不満はないのですが、時々無性に都会の空気が吸いたくなります。
先日、長男のお嫁さんの弟さんが絵画展をしているというご案内をいただきました。

やった~ 上京する理由ができたぞ

娘を誘ったら、すでに先約あり
主人ときたら、40数年も都心まで通勤したから、もううんざりなんですって。

だったら1人で行くわよ。
行ってらっしゃい、どうせだったら泊まってくれば・・・

お天気もいいし、も咲き始めているし、土日は混むから行くんだったら今日しかない。
というわけで、今日はひとりで東京散歩でーす。

絵画展は聖路加病院。
近くを通ったことはあるけど、入るのははじめてでした。院内にはチャペルがあるんですよ。
大きなパイプオルガンとステンドグラス。外国にきたような空間でした。

絵画展の鑑賞を終えて、さあ、今日の東京散歩はどうしようかな。
たしか、皇居乾通りの一般公開があったはず。と思ったのですが、肝心のはまだ一部しか満開ではない様子。
そうしたら、聖路加ガーデンの前に水上バスの乗り場を発見。

よ~し、今日は水上バスに乗ろう。
どこまで乗ろうかな???
途中下車なしで浅草お台場をクルーズすることにしました。

聖路加ガーデン浜離宮お台場海浜公園浜離宮聖路加ガーデン越中島両国浅草両国の2時間近くのクルーズです。

船内に入ってしまうとあまり景色が見えないので、ずっとデッキにいました。
隅田川沿いのは、まだ満開ではなかったのですが、レインボーブリッジやスカイツリーを水辺から眺める景色は格別でした。

東京水辺ライン