




小雨だったけど 宮島へ 行って来た
桜は 散り始めていた 。。。 残念

着いたよ フェリー駅


これ フェリーの駅から


このフェリーの 名前 ≪ななうら丸≫
これって 厳島に 7つの浦が ある事に 因んでいるらしいよ

さぁ 岸壁を 離れた

5分もすると フェリーが ぐんと 宮島の鳥居に 近づけてくれた
アナウンスでガイドがある
この鳥居 埋まってる訳じゃないんだって
ただ 立ってるだけ 自らの重さで 立ってるらしよ

平安から 潮にも流されず 今のが 8代目らしい
清盛も よく考えたもんだ と思うわ



駅に着くと 駅前に こんなものが

この穴から ちょうど 鳥居が見えるように なってる

桜と五重塔



少し歩くと まだきれいな桜があった

上から 遠目に撮ったけど 遠すぎて

潮が 引いていたので 海まで 降りて 撮った


中を歩くと それは 美しい場所が 幾つもあって
これ裏から


違う角度の五重塔

これは 変わった 松 一つの根っこから9本 出ている
宮島の中にある ≪大願寺の九本松≫
樹齢 200年だって


こんな小川もある


昼食 どの店も 人でいっぱい
なんとか 座った
うどんと 天ぷら アナゴ飯(アナゴ飯が有名)

ここの アナゴ飯 美味しいぃ



中の通りは お土産屋さんも いっぱい
その中で トウモロコシ と にぎり天 つい 買ってしまった



にぎり天 うんまぁい おいしいぃ


たこ天 と ネギ生姜


こんな物も あった

小雨で 迷ったけど 行って良かった
ロープウエーもあり~の 水族館もあり~の まだまだ見るところ いっぱいなんだ


宮島へ 一度 きんさい



