新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

大相撲

2019-03-15 07:54:23 | スポーツ



  


大相撲もなかなか 見どころが続いている
個人的には 貴景勝と御獄海が 気になっているけど 


二人共に 2敗してしまった
勝てそうで 負けてしまった 


最初は 御獄海は 気にしていなかったけど
この人って 実は 凄く強いと 思うようになった
それで 何故か あっと! 負ける時が 


貴景勝は 最近 だいぶ安定感が あったけど
やっぱり 身体が小さいからか いつも心配 


まだ5日目で2敗は ちょっと 厳しいかも 
遠藤の調子悪さも とっても気になる


琴奨菊が全勝してるし
大関豪栄道が 強~い 完璧な勝ち方をしている 


この二人も 興味深く 見ているし
楽しみが 沢山ある 


  

刺青刑

2019-03-15 07:34:17 | 映画とドラマ



  


この前から 中国ドラマ ≪水滸伝≫ を
見ているけど まだ 最初の方で 


いろんな人が 梁山泊へ集まる前
ひとり一人の事情等を 描いている訳だけど 


その中で 悪だくみに虐げられ
刑を科せられたり その時に 囚人の証なのか
顔に入れ墨を 入れられる刺青刑 


おでこであったり 頬であったり
字が良く解らないけど 囚のような? 


それで 日本の時代劇では 囚人と云うと
腕に 二本線の 入れ墨を入れられてるのは よく見たけど 


顔に入れるって どうなんだろ
日本でも そんな事があったのか って 


ネット調べすると これが 
日本でも やっぱりあった 


高野山では 丸い点 肥前では バツ印 
阿波では 3本線を なんと額に 彫られたという 


特に やばいのが広島で 初犯時は「一」を彫られ
再犯時は そこに「ノ」が加えられる 3度目に犯罪を犯すと・・・
さらに 2画がプラスされて「犬」が完成した 


嫌だぁ~ ≪特にヤバい広島≫ だって 
顔にって 凄い時代だね
そんな疑問も ドラマを見ていると いろいろ思う