
















ドラマを見ていて 入れ墨刑の話を 載せたけど
まあ昔って云うのは 酷い物で 人を殺しちゃうなんて ゴロゴロ

そう云う意味では いろいろと
昔から現代への流れの結果は 相当な進歩だと解る

細かい事では 食事でも 服装でも 寝具でも 家でも
大きな事では 社会の仕組みや もっと大きな事では 戦争?

お国柄で いろんな違いがあるけど
その国々での 進歩はある訳だけど
結果 人の考え方の成長が
その国の 進歩に 係わっている 当たり前

人の心の成長が その人の人生を変えて
その集まりが国で その方向を 変えていくって云う

当たり前のことを 感じさせられたり
進歩がないから 一概に 悪いとは言えないけど
どんなに 経済大国でも 人の心の成長が
伴っていかないと それって いつまで経っても 原始人国だと思う



