今まで購入していた5銘柄がほぼ買値まで戻したので、新しい銘柄を買ってみた。
今までは、国際か国債プラス株式であったのを、今回は日本株式のみとしたのである。
当然、それだけリスクは大きくなるものと覚悟しなければならない。
法律が変わったとかで、パンフレットを読んで説明し、理解したらチェックマークをつけるようになっている。
それはそれで、きちんと説明して販売したことになるのだろうけれど、書いてあることを理解した程度は銀行員と購入者の私では大きく食い違っているのでは・・・と思わざるを得ない。
もし、そうであるならば、今までとそれほど変わっているとも言えない。