長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

中国のGDPが世界第2位に

2011-01-21 09:08:22 | Weblog
最近、中国のGDPが、日本を抜き、世界第2位になると各報道機関が報道している。
しかしながら、国民一人当たりのGDPで言えば、中国は日本の10分の1だというから、驚くに当たらない。
中国はいくつかの国が集まっていると考えればよいだけの話である。
それよりも、日本人に、活気がないことである。
大学生の留学が極端に減ったり、大学生が就職難で、授業もろくにしないで就職活動をしている等々である。
ただ心配なのは、今後中国の一人当たりのGDPが、日本並みに10倍になったら、地球が悲鳴を上げてしまうだろうということである。
しかし、そのためにどのような歯止めをかけたらよいか、よい案も浮かびそうにない。

農地の貸し出し

2011-01-21 09:07:13 | Weblog
農地法の改正で、農地利用を集積化するから、質問があれば質問してきなさいという手紙が最初に来たので、メールで質問をした。
その後、手紙が来たけれど、要領を得ない。
そこへ、昨日、農協から電話があり、いろいろと分からないことを質問してみた。
それによると、借り手の人は今までどおりで、こちらにとってもなんら変わりはないということが分かった。
それなら、最初の手紙に、「農地法が変わりましたけれど、今までどおり貸借関係を継続させていただきます。もし、改正農地法について質問がありましたら・・・」と書くべきであろう。
結局、親からの遺産もこちらにとっては、持ち出しで終わりそうである。