
4月半ばからジムでほとんど筋トレでていなくて
前回5月5日に仕事の合間に体の計測しまして・・・
そして6月11日に計測してきました。
おおお!
仕事三昧の生活で机に向かうばかり日々で
おまけに結構食べていたのに
なんとこの一ヶ月で筋肉が落ちていない!
ダダールコーヒーショップの仕事はやっていたから
そこで筋トレしてた感じになってたのかな。
体脂肪、筋肉量キープできてました。
この計測器やたら低く出るのだけれど体脂肪率15パーセント。
無理して食べないでこの体重なわけではないので
体重が簡単に増えたりしないのかな?
私はいつも普通に食べているので ちょっと食べても体重が増えないのであります。
まあ、私ぐらいの50歳過ぎると
もう、単純に体重のことだけを気にするって時期じゃないよね。
体重を単純に落として 疲れやすくなったら
大ピンチだと思うのです。
体重が重すぎて疲れやすいと思うなら
体重は落とすべきだけれど。
今回書いていた本には
ダイエットのことを 体重を落とすという目標をもっていないで書いたので
分りにくかったかも~とか思ってます。
体重を落とすために 食事コントロールする話じゃないのでね。
体重を落とすことも目標にするダイエットなら簡単だけどね
実際 50歳以降につなぐ体にするためなら
簡単に食べないダイエットとかしたら 危ないように思います。
筋肉落ちたら動けなくなるじゃん。
最近、考えるようになったことなんだけれど
50歳過ぎたら気にしなきゃいけないことは
体重でも筋肉量でもなく
回復力じゃないかと思うのです。
どんな計測マシンでも測れない力だけれど
私は回復力が高くなるなら 体重はどんなでもかまわないと思うわ。
50歳過ぎたら
回復力を高くするために 筋トレとか
食事で摂る栄養を考えるべきじゃないかしらって思うわ
体重より回復力!
それよね、大事なのは。
元気が一番!!50代になったら それっきゃないわよね!
疲れても、回復する!
回復できなくなると、無理しないようにしようって思ってしまうでしょ。
そうなると、だんだん行動が狭まるでしょ。
そうなると、じわじわ哀しくなるわよね。
哀しくなると、動けないぐらい落ち込むから、、、。きゃー。恐ろしい!
だから、大事なのは、回復力!
回復できるなら、なんだって怖くないわよね。
適度の運動、適度の食事!で体重なんか
落ちるから
元気な自分を探すのが大事だよね。
。。。。。。。。。。。。。。。
⬇︎基本的にトホホな気持ちの人が
読むとイイかなーって本です。
私の本は、基本的に心細い人が読むとちょっといいかなって位のそんなもんです。
つまんなそうな本だと思ったけど意外によかった、そのぐらいで!
そのぐらいで!
一生懸命真面目に書いているけど
エベレストに登ったりは凄い事してるわけじゃないので、、、。
オロナイン軟膏位の効き目なんです。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記

アマゾンで予約できるようになりました。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
「50歳前からのココカラ手帖」