goo blog サービス終了のお知らせ 

マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

千葉チャレ、ビリババスタンプ!

2015-06-18 | ☆ビリ・ババ。水泳の話


千葉チャレまであと6 6日!
一向に速く泳げるようになどなっていない私。

もー、困ったもんだ。
千葉チャレンジの申し込みあと2日だよ!
当日ついてなきゃいけないから明日速達送らなきゃダメだよ!って
このブログ読んでる人は水泳してる人あまりいないから
千葉チャレは関係ないかもしれないけど!

常に泳いでビリばかりの
私だけど
ちょっとまたまた頑張ります。
どう頑張ったらいいのかわからないんだけど、何とか地味に考えてみてます。

ビリババスタンプ10個ぐらい作ってみようかな。
毎回誰が使うんだよっていうスタンプ多いけど、今回は千葉チャレビリババスタンプ。先着10名。
冷静に考えたらルパンスタンプを作るべきよね。
。。。。。。。。。。。。。。。

⬇︎基本的にトホホな気持ちの人が
読むとイイかなーって本です。
私の本は、基本的に心細い人が読むとちょっといいかなって位のそんなもんです。
つまんなそうな本だと思ったけど意外によかった、そのぐらいで!
そのぐらいで!
一生懸命真面目に書いているけど
エベレストに登ったりは凄い事してるわけじゃないので、、、。
オロナイン軟膏位の効き目なんです。


50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンで予約できるようになりました。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖



バレエグッズ買いました

2015-06-18 | ☆53からのバレエの話・ババ・バレエ
おババ、タカハシ、
バレエグッズ買いました。
初めに新宿ミルバでバレエシューズを買いました。

大人バレエをやっている「えったん」と買いに行きました。
バレエシューズはたくさん種類があるからちゃんと自分の足に合った靴を買わなきゃいけないんだって。
試し履きをして、えったんとが使っているのと同じ
甲の上でゴムがクロスしてるのを買いました。

それから原宿のフェアリーに行ってレオタード買いました。
薄紫のレオタードです。

それからチャコットに行って
バレーシューズの中に履く5本指ソックスと
タイツとブラジャーみたいなの買いました。

それからシルビアに行って
ショーツを買いました。


インターネットで買ったって
オークションで買ったって多分もっと安く買えるんだろうけど
お店に行くと、なるほどなぁと感じる雰囲気があって
なるほどなあ、なるほどなぁと思って帰ってきました。

原宿のフェアリーでは冷房がかかっていませんでした。
バレリーナやダンサーが来る店だからですよね。
お店に来ているお客さんの雰囲気が
シュッしてるしね。
店員さんもバレエやっている感じだしね。
お店で買うものは商品だけではありませぬなぁ。

バレエの話がこのあとどうなるかわからないけれど
買い物は行ってみました。
ジムのレッスンに出てみようと思います。
私のお母さんは習い事は1日でやめてもいいから1日でもやりなさいって言ってたから
何をしてどうなりたいかばあまり考えなくてもいいから知りたい事は知りなさいっていう家の方針なので
まずはやる。
まず、踏み込み、
すぐ、学ぶ。
(そして、すぐ忘れる)
⬆︎この部分が親の予想外!

・・。

。。。。。。。。。。。。。。。

⬇︎基本的にトホホな気持ちの人が
読むとイイかなーって本です。
私の本は、基本的に心細い人が読むとちょっといいかなって位のそんなもんです。
つまんなそうな本だと思ったけど意外によかった、そのぐらいで!
そのぐらいで!
一生懸命真面目に書いているけど
エベレストに登ったりは凄い事してるわけじゃないので、、、。
オロナイン軟膏位の効き目なんです。


50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンで予約できるようになりました。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖