
お料理の本がたくさんあって
本棚から降ろして広げて
見てみたのだけど、
良い本ばかりで、、、。
私は料理も好きだけどお料理の本も好きで、、、。
お菓子の本はあまりいらないかなー。
日本料理の本は作り方を見ただけで
だいたいなんとなく味がわかるけれど、
お菓子の本は
作ってみないとおいしいかどうかわからないから
おいしくなさそうなお菓子でも
写真が悪いだけかもしれないしー、
1回作ってみないと捨てられないのですよねー。
そんなこと言ってないでもう作らないかもしれないんだから
少し捨てないとね!
日本料理の本には
たくさん付箋がついてる本があって
前は真面目に作ってたんだなぁって
思ったり
付箋がついているお料理のページを見たりして
まだ1時間経ってしまいました!
いかん!
☆☆☆↓私の本です

アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
お仕事しましょうって本ではありません。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記

アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
