マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

ウエリフ9日目、プールに行かずに。

2019-08-06 | オリンピックまでウエリフだ!



ジムに行ける時間は限られているから
スイミングの練習を減らし、
楽しげなスタジオプログラムにも行かずに
フリーウエイトエリアの端っこに入る。
、、、場違い感が流れる。
とりあえず、マシンエリアにも行き筋トレしたり
ざっくり身体の筋肉を動かしてみた。
フリーウエイトエリアで
クリーンの形をやって、
他の人に
「なぜゆえにクリーンをする?」という
視線を向けられる。
「東京オリンピック観戦に向け
研究中」という
シャツを着たいかも。

★この話は東京オリンピックのウエイトリフティングの試合のチケットが当選した
ほぼ58才のマンガ家が
ウェイトリフティングの事を全然知らないので
オリンピック観戦まで1年間練習しようと思ってる話です★

ウエリフ8日目、良く考えたらすごい!

2019-08-06 | オリンピックまでウエリフだ!



良く考えたら100キロ持ち上げるなんて
すごい事よね。
大会の映像や、ニュースを見て
何キロ持ち上げても当たり前みたいに
思ったりするけど。

20キロのバーを
ラックから外して持つだけで
緊張するのに、
100キロって!
どうやって持ち上げるんだろう?
身体の移動距離が長い方がいいなら
直線的にあげるより
うねって上げる方がいいのかな。

バタフライみたいに
うねって身体を使うんじゃないか?と
想像中。
20キロだって今のところ無理。
バーを持って立つだけでやっと。

★この話は東京オリンピックのウエイトリフティングの試合のチケットが当選した
ほぼ58才のマンガ家が
ウェイトリフティングの事を全然知らないので
オリンピック観戦まで1年間練習しようと思ってる話です★

ウエリフ7日目、まず練習する事は?

2019-08-06 | オリンピックまでウエリフだ!

ウエイトリフティングをするとして
まず最初に練習するべき事はなんだろう?

まずはこの3つの関節の骨が
ちゃんと動くか?
正常な向きで動くか?
そして
それを動かす筋肉を動かせるか?って
事からよね。

ピラティスを習いたいけど
自分で少し考えてスタート。
足首の関節と膝の関節と腰が
きちんと動くか、、。
ウエイトリフティングの練習の
最初はストレッチかしら〜ん。
ウエイトリフティング、まずは足首のストレッチ!
ウエイトリフティングって足裏から
力を伝えるんだもんね。
ウエイトリフティングの最初の一歩は
「骨の軌道の練習」
(↑予想)

★この話は東京オリンピックのウエイトリフティングの試合のチケットが当選した
ほぼ58才のマンガ家が
ウェイトリフティングの事を全然知らないので
オリンピック観戦まで1年間練習しようと思ってる話です★
一年やったらこのど素人の58歳の身に何が起きるかのモルモット実験みたいなものです★