昨日撮った私の机の上の写真の鉛筆入れの缶に
「絶対悠太用」と書いてあるのを発見。
雑に書いたサインペンの字は確かに私の字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/31ba08e0bbd53167ecf117b92b422f52.jpg?1573601349)
なんでこんなこと書いたんだろうと思って缶の表を見て
一瞬でいろいろなことを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/a7dfe7ec17faa4b3fc0e7036a3dda085.jpg?1573601467)
「大棟」!(調べたら東武デパートで売っているお茶)
これが、昔、私の家で(少なくとも悠太が)飲んでいたお茶の名前!
この缶に「絶対悠太用」って書いてあるのは
おばあちゃんが悠太のために買ってきてるお茶だったからだ。
(別にやや普通の値段のお茶も買ってきてくれるから私たちはそっちを飲んでいた)
町のお茶屋さんが無くなった後、我が家のお茶はデパートのお茶屋さんでお義母さんが買っていたんだ。
↓詳しい情報
(義母は悠太に超超甘い)
(悠太とはうちの長男で
義母からは初孫)
(悠太はお茶が好き)
我が家のお茶屋さんが分かったぞ!
義父さんの介護とかがあって
義母さんがデパートにいかなくなってしまってそれからずっとなんやかんやで
本当のこと言って
お茶の味なんてどうでもいい暮らししてたんだわね。
お義母さんが
「これは悠太用ねー」って
デパートの袋から大棟を出してくれたことを
もうずっと忘れていたけど
みんなで幸せにお茶を飲んでいたことも
ずっと忘れていたけど。
そうだったんだよね、大棟。