マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

魔除けの豚カツ、ワシは無敵じゃ!

2019-11-13 | 黒タカハシ


頑張らなくっちゃいけないから
カロリーを摂取!
気合い入れたいから
職人技を体感!
イライラの魔が身体に入りそうだから
満腹で応戦!

もう「イライラの魔」は
私の身体に入る余地はないのだ!
ワハハハ〜!
お腹いっぱいになっても
頭にくることがあるとしたら
それは「魔の仕業」だ。
人間の身体は食べて寝てたら満足するはずだもんね。
満腹の後は「ご機嫌!」のみ!だ!
く、苦しい。食べすぎた。

銀座で豚カツ!
これ以上のパワーアップ法はあるまい。
わしゃー無敵じゃー!


運が悪くなりそうな空気!助けてレンジー!

2019-11-13 | 黒タカハシ


助けてレンジー!
昨日みたいな満月は
喉の奥が開くみたいに
いろんな気持ちが出てきて
怖い怖い。
開いた喉に向かって
怖い暗いモヤモヤの威張った塊が入ってきて
嫌だ嫌だ!
助けてレンジー!

髪の毛ブンブン回して
嫌な塊を追いはらって!
魔が来てるよレンジー!
魔除けになってよレンジ〜!

今回の満月はきつい。
グイグイ魔が入ってくる。
で、今から
「カツ」を食べに行く!
よくわからないけど
魔はカツとカレーには
負ける気がするのだ。

魔除けって、どーしたらいいんだっけ?
とにかく気をやられる前に
「カツ」だ!



「絶対悠太用」って何よ?

2019-11-13 | 黒タカハシ



昨日撮った私の机の上の写真の鉛筆入れの缶に
「絶対悠太用」と書いてあるのを発見。
雑に書いたサインペンの字は確かに私の字。


なんでこんなこと書いたんだろうと思って缶の表を見て
一瞬でいろいろなことを思い出しました。


「大棟」!(調べたら東武デパートで売っているお茶)
これが、昔、私の家で(少なくとも悠太が)飲んでいたお茶の名前!
この缶に「絶対悠太用」って書いてあるのは
おばあちゃんが悠太のために買ってきてるお茶だったからだ。
(別にやや普通の値段のお茶も買ってきてくれるから私たちはそっちを飲んでいた)
町のお茶屋さんが無くなった後、我が家のお茶はデパートのお茶屋さんでお義母さんが買っていたんだ。
↓詳しい情報
(義母は悠太に超超甘い)
(悠太とはうちの長男で
義母からは初孫)
(悠太はお茶が好き)

我が家のお茶屋さんが分かったぞ!

義父さんの介護とかがあって
義母さんがデパートにいかなくなってしまってそれからずっとなんやかんやで
本当のこと言って
お茶の味なんてどうでもいい暮らししてたんだわね。

お義母さんが
「これは悠太用ねー」って
デパートの袋から大棟を出してくれたことを
もうずっと忘れていたけど
みんなで幸せにお茶を飲んでいたことも
ずっと忘れていたけど。
そうだったんだよね、大棟。