マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

秋の新作「メーメー植物図鑑」

2020-09-07 | がんばりやちゃん



高橋陽子画伯
秋の新作「メーメー植物図鑑」
これ、いーんじゃない?
良いじゃない?


周りに植物描いて
真ん中にその植物に囲まれてるメーメーとがんばりやちゃんを描くアイデアを
思いついて描いてみました。
一作目だから
絵の大きさのバランスとか
工夫の余地はかなりあるけど!
かなり時間がかかるけど
これたくさん描いて一年分描いたら
面白そう!
画廊にぐるーって一周四季の絵を飾りたいわ。


あ?メーメー達がいない方がいい感じ?
いやいや、今回は軽く失敗したのかもしれないけど
失敗を恐れないで頑張って描こうって
お絵描きの生徒に言ってるわけだし、
アイデアとしては楽しいし、美しいし
私じゃなきゃ描けないし!

もう少ししたら
秋の葉の絵とかもいいですね。
今回は9月の草花が題材でありました。


タカハシ和婆婆、そば打ちへの道!

2020-09-07 | 和婆婆入門




昨日から草の絵を描いております。
まぁそんなことは置いといて、
昨日「そば打ちセットが欲しいには欲しいけど
絶対買っちゃだめだよな〜」という内容をブログに昨日書いたわけですが、
昨日から今日にかけて進展がありまして
「もし、タカハシさんがそば打ちセットを買ってしまったら
その時は1回そば打ちを教えますよ」って連絡をくれた方がおりました!
(このブログはそのままTwitterに流しているので@takayoko04
Twitterの中って連絡が来たわけね)

と、とにかくミラクル!
なんと老舗蕎麦屋更科堀井の元そば打ち職人の若者が
タカハシ和婆婆にそば打ち教えてくれるってよ!
(これから家の台所大掃除だよ!)

私はこの世で1番おいしくないものは
ボソボソの蕎麦だと思って生きているわけなのに
まさかわざわざそれを作ることになるとは!
でも職人さんがマンツーマンで教えてくれるんだよ!
でも1回自分でおそば作ったらますますお店のおそばが好きになると思うんだな。

とにかく面白いことあるもんだ!ね!
この面白い話をどこかで発表したいけど
月刊「和婆婆」しかないんだよなー。
(月刊「和婆婆」は毎月5人ぐらいの人しか読んでいないコピー誌)