マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

新企画、駄婆婆(ダババ)入門講座

2016-10-21 | 黒タカハシ
いよいよ老婆に向かい一直線の私。
かくなるうえは、理想の老婆を目指すしかないのでございます。

皆様、ハタと手を胸に当て考えてみてくださいまし。
理想の老婆とは いかなるものか?

私、考えました。
私の理想の老婆は駄婆婆・ダババでございます。

私、女子校育ちで お見合い結婚。
パッとしたモテ期もなく、
ぼんやり真面目に暮らしてまいりました。
しかーし、
これからの人生、
インチキに明るく、
しょうもないダババな暮らしをしてみとう
ございます。

↓第一弾ダババ入門アイテム

草履の鼻緒をすげかえました。
柔らかい布の太い鼻緒です。
下駄用に作られた鼻緒だと思います。
しかーし、ダババを目指す私。
私の親がいたら絶対に止めるような事も
やっちゃうのであります。
(反抗期?)
草履の鼻緒は細いほど粋ですが、
もー、ダババだから良いのです。
何があっても楽々な図太さ、
もう安心です。
何が安心かというと、
多少酔っ払っても大丈夫という事です。
多少酔っ払うと、細い鼻緒の硬さが気になりますが
もー、下駄の鼻緒でございますから
もー、安心安心。
職人さんにすげてもらって、
足に合わせて丸めてもらったから
楽々です。
駄婆婆のオキテ、その1
「酔っ払う用の草履の鼻緒は
太くても良しとする。」

「酔っ払い」の準備着々と
進行中です。

☆☆
⬇︎この下に紹介してあるのは私の本です。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。


 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

スイムフェスタまであと9日!今日のノート。

2016-10-21 | ☆ビリ・ババ。水泳の話

昨日ザッパコーチのレッスンで習ったことを
今日はできるようにならないかなーと考えております。

水泳の練習の話をずっと私のタイムを書かずに
描き続けております。
タイムが書いてあったほうが
わかりやすいことも多いかと思うのですけど
水泳の楽しさは、
速く泳げたらとても嬉しいことだけど
それだけではなくて
タイムや泳いだ距離とは違うところにも
あるのでありますよ、と、
そんなことも ちょっと伝えてられたらいいかな〜〜と思っています。

あまり上手くなくても、
がんばっていたら
コーチも一生懸命教えてくれるし、
毎日毎日1日1日、
明日は上手くなるかな〜〜って
そんなこと思ったりできるので
幸せなわけであります。

私の場合、もうちょっと上手かったら
もうちょっと幸せなんだけどね。


☆☆
⬇︎この下に紹介してあるのは私の本です。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。


 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ


☆☆
⬇︎この下に紹介してあるのは私の本です。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。


 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ


スイムフェスタまであと10日の練習ノート

2016-10-21 | ☆ビリ・ババ。水泳の話

眠くて字がくちゃくちゃになってしまった。
小さくて読みづらいから
どちらにしてもとにかく読みにくい。

4種目の水泳の練習をして
こうした方がいいかなぁとか思うことを
ザッパコーチに相談してみた。

背泳ぎで手を速く回す方法を
教えてもらって
それやってほんとに手が速く回るので
背泳ぎしながら
声出して笑った。

私はこういうことしてるのが大好き。

一昨年の練習ノートや去年の練習ノートや
今年の練習ノートを見て、
ザッパか教えてくれたことを
ちゃんと練習していたら
もっと早く上手くなっていただろうなと思って、
ザッパコーチに申し訳ない気分になる。

あと10日!
とにかくあと10日がんばりたい!



壮大な内緒話

2016-10-20 | ☆ビリ・ババ。水泳の話


このブログに書いてあるシャザーンの話を
シャザーンに読まれても大丈夫だし
ルパンコーチの話をルパンコーチが読んでくださっても
マリエルコーチの話をマリエルコーチが読んでくださっても
全く大丈夫なんだけど、
ザッパ先生の話は内緒話でありまして、
壮大な内緒話だったんだけど、
内緒話にも限界が!

ビリババのカテゴリの話は
308話もあって
マリエルコーチの話もあるから
ザッパコーチの話あるからって消すわけにもいかないんだけど、
とりあえずスイムフェスタ終わるまで後、10日はアップしておきます。
他の水泳の話は
少し隠し忘れていたものと全部隠しました。

クロッカスの水栽培してるってブログとかに
変身できないかしら。
高橋さんは面白いコーチに水泳習っていたなーって
ちょっとだけ覚えていてね。
人に習うって面白そうだなぁって
そういうとこ覚えておいてね。

では
11月になったら、
クロッカスの水栽培をしているブログになるかも。

まぁよく今の今まで書き続けてこれたものよね。
結構楽しかったよね。

ま、いつものチームワークで
コメントは無しでね。

今日の練習日記、あと11日!

2016-10-20 | ☆ビリ・ババ。水泳の話

↑今日の練習日記
小森康弘コーチ(ルパンコーチ)の
平泳ぎレッスンの
YouTube画像を昼間に見て、
それを夜、プールでやってみました。
あんまり面白いので、
水の中でケラケラ笑うような感じで
面白がっていたら、平泳ぎのキックが楽しくなって
上手くなりました。

上手くなっても、私の場合
簡単には速く泳げるようにはならないんだけど
上手くなってくのは楽しいことであります。

↓明日の練習日記


明日はもーちょい頑張りたいです。
今日は個人メドレーがあまり泳げませんでした。
水泳の練習がほんとに好きなんだけどね。
速く泳ぐのは好きじゃないの。