立川です。
3日前に羽田新国際空港が開通しました

羽田のある大田区に住む人間としてはうれしく思います

しかも、京急線を使うと品川~羽田は13分で着くそうですね。
これからますます国際化する羽田の近くに住んでいる者としては
語学を勉強しておきたいものです。
とかなんとかいって、ナジャハウスのある大森東なんて京急線だけど普通電車しか止まらず
海外の観光客なんて誰も脚を運ばない素通りされるだけのロケーションなんです

そして、飛行機が上空を飛んでいると、それなりの騒音です。
それが離着陸でオールナイトなんていったら、夜中もうるさくなっちゃうの?など
私としては手放しで喜んでばかりもいられません。(今は夜中ですが以外に静かですなあ)
羽田の地元商店街の人たちはチャンス到来とばかり、飛行機をかたどったまんじゅうや
そばにハンバーグと商魂たくましいです。発想がイージーだなあと半ばあきれながら、
こんなんで観光客って喜ぶのかなあ???と思ってしまう私はやはりアマノジャクですかね?
そんな中、ナジャハウスの2軒隣りの布団屋さんが本日で閉店を迎え、シャッターが降りました。
近所はもうほとんどシャターが降りています。
しかし、ナジャハウスは元気一杯がんばってます。
昨日も大量に花を買ってきて道行く人々の目を楽しませています

花はエネルギーに満ちてます

羽田新国際空港が開通してもなにも変わらないナジャハウス。
今日も与えられたお仕事をこつこつこなすのみです。