パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

パワーポイントの講習

2017年04月01日 | 日記

あるパソコンサークルの次回からの学習は、パワーポイントです。
講習会場(市民交流プラザ)備え付けパソコンには、パワーポイントがインストールされています。

個人所有のパソコンにはパワーポイントが入っているのでしょうか?
メンバーさんに聞いてみたところ、約半数には、パワーポイントが入っていません。

  



パワーポイントが入っていないのに、家庭で再現学習するにはどうすればよいでしょうか?

Microsoftの「パワーポイントというソフトウェア」を、無料で入手するのは困難です。

でも、「パワーポイントのファイルを編集できるソフトウェア」を、無料で入手することは可能です。


数ある無料のソフトウェアの中で、今回は Open Office  Impress  をインストールすることにしました。

http://www.openoffice.org/ja/  からダウンロード・インストールします。

インストール方法や使用方法も講習の中で学習していくつもりです。

  


Open Officeは、無料の総合オフィスソフトです。(Word,Excelと互換のソフトも含まれています)
今回は、パワーポイントと互換性がある 「 Impress 」 だけをインストールすることにします。
パワーポイントのファイルを「Impress」で開いたり、編集することが可能です。、
「Impress」で作成したファイルをパワーポイントで開いたり、編集することも可能です。


ソフトウェアをインストールする形式なので、インターネットにつながっていない状態でも利用できます。

「Open Office」は企業や自治体や教育機関でも使用されていますので安心して利用しましょう。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パワーポイントの学習 (パソコンじいちゃん)
2017-04-01 17:24:28
こんにちは!
学習は全員がパワーポイントで行えます。
自宅での予習復習にパワーポイントがないひとのため、
「Impress」を導入しようとしています。
受講者全員が同じ環境にない場合の学習は大変ですね!
返信する
Powerpoint (けい)
2017-04-01 13:29:59
こんにちわ。
いつもお世話になります。

当教室でも、初めのうち「Impress」で学習しましたが、やはり物足りなくなって、最終的に購入しました。
ほんとはやっちゃいけないのでしょうが、1台で2人インストールしました。
返信する

コメントを投稿