ある人が作成した文書を修正したいのだが、どうすればよいか?
文書は50ページもあるので、全てを手動で修正するのは大変だ!
という相談が持ち込まれた。
見てみると、段落番号が手動で入力されていて、数字は大文字と小文字が混在している。
段落の行頭を1字空ける「字下げ」は、スペースによる空白になっている。
空白は、半角あり全角ありで、統一されていない。
ところどころ先頭に空白を挿入して先頭位置を合わせている。
ページにより行頭文字位置が異なっている。2字空いていたり3字空いていたりしている。
これらを一度にきれいに修正できないかという質問である。
さすがに、一度に修正できる呪文はない!
まず最初に、この文書ファイル(「元の文書」という名前とする)を
名前を変更して保存した。(「修正文書」という名前にする)
修正文書を開いて→編集を全部削除する。(番号、空白等)
トリプルクリックで文書全体を選択する。
一行目のインデントとぶら下げインデントを0位置に移動する。(文書がベタ打ちになる)
ページレイアウトの段落の右下ボックスランチャーをクリック。
インデントの左を1字に
最初の行のvをクリックして「字下げ」クリック(幅が自動的に1字になる)
OKをクリックする。
これ以降は手動で編集しないといけません!
「元の文書」を右半分に表示して、左半分に表示した「修正文書」を同じように編集します。
番号や()等入力し、上書き保存して完成です。
お疲れ様でした。
文書は50ページもあるので、全てを手動で修正するのは大変だ!
という相談が持ち込まれた。
見てみると、段落番号が手動で入力されていて、数字は大文字と小文字が混在している。
段落の行頭を1字空ける「字下げ」は、スペースによる空白になっている。
空白は、半角あり全角ありで、統一されていない。
ところどころ先頭に空白を挿入して先頭位置を合わせている。
ページにより行頭文字位置が異なっている。2字空いていたり3字空いていたりしている。
これらを一度にきれいに修正できないかという質問である。
さすがに、一度に修正できる呪文はない!
まず最初に、この文書ファイル(「元の文書」という名前とする)を
名前を変更して保存した。(「修正文書」という名前にする)
修正文書を開いて→編集を全部削除する。(番号、空白等)
トリプルクリックで文書全体を選択する。
一行目のインデントとぶら下げインデントを0位置に移動する。(文書がベタ打ちになる)
ページレイアウトの段落の右下ボックスランチャーをクリック。
インデントの左を1字に
最初の行のvをクリックして「字下げ」クリック(幅が自動的に1字になる)
OKをクリックする。
これ以降は手動で編集しないといけません!
「元の文書」を右半分に表示して、左半分に表示した「修正文書」を同じように編集します。
番号や()等入力し、上書き保存して完成です。
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます