「Edge」 第2弾 「お気に入りバー」の 表示順を変更する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/b796cbc3dd7c4ab1f8cfbc4e4cd3f1a1.jpg)
まず、「お気に入りバー」をEdgeに表示させなくては、話になりません。
Edgeの右上「・・・」(詳細)ボタンをクリックして、「設定」をクリックします。
「お気に入りの設定の表示」をクリックして、「お気に入りバーを表示する」を 「ON」 にします。
これで、「お気に入りバー」が表示されました。
たくさんのホームページを登録をした場合、お気に入りバーには10個までホームページが表示されます。
お気に入りバーに登録しておけば、すぐに目的のホームページに移動できて便利です。
「お気に入りバー」上の順番はドラッグ移動で変更できます。
11個目以降の「お気に入りバー」登録ホームページは、右側の∨をクリックすると表示されます。
∨で表示されたホームページは「お気に入りバー」に移動しようとしても、ドラッグ出来ないし、
右クリックしても無反応です。(クリックすればホームページが表示されます)
どうすれば「お気に入りバー」にドラッグ移動できるのでしょうか?
1.Edgeの右上部の「ハブ」を(三本線のようなもの)クリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/2481d266cdeb6f50cf90560d357f8d12.jpg)
2.「お気に入り」が表示されますので、「お気に入りバー」をクリックします。
3.登録した「ホームページ」が一覧表示されます。
4.「お気に入りバー」に移動させたい「ホームページ」を、上から10番目以内にドラッグ移動させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/8455cc664478c00c00c5db509d80b56c.jpg)
5.お気に入りバーの先頭に、目的の「ホームページ」が表示されました。
→
なお、「お気に入りバー」を右クリックすると、簡単にホルダーを作成できます。
ホルダーの名前を変更して、同種のホームページをまとめて整理することが出来ます。
ところで、Edgeで「お気に入りバー」(や「お気に入り」)に登録する方法は次の通りです。
1.登録したいホームページを開きます。
2.右上の☆を選択します。
保存する場所の枠内に、「お気に入りバー」(か「お気に入り」)を表示させます。
保存をクリックします。
パソコンじいちゃん 関連記事リンク ( 題名かURLをクリックして下さい )
2016/06/23 「お気に入りが消えた」
http://blog.goo.ne.jp/nakazu1189423/e/1ce8402e6b4768843cfd9ca12daf5555
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/b796cbc3dd7c4ab1f8cfbc4e4cd3f1a1.jpg)
まず、「お気に入りバー」をEdgeに表示させなくては、話になりません。
Edgeの右上「・・・」(詳細)ボタンをクリックして、「設定」をクリックします。
「お気に入りの設定の表示」をクリックして、「お気に入りバーを表示する」を 「ON」 にします。
これで、「お気に入りバー」が表示されました。
たくさんのホームページを登録をした場合、お気に入りバーには10個までホームページが表示されます。
お気に入りバーに登録しておけば、すぐに目的のホームページに移動できて便利です。
「お気に入りバー」上の順番はドラッグ移動で変更できます。
11個目以降の「お気に入りバー」登録ホームページは、右側の∨をクリックすると表示されます。
∨で表示されたホームページは「お気に入りバー」に移動しようとしても、ドラッグ出来ないし、
右クリックしても無反応です。(クリックすればホームページが表示されます)
どうすれば「お気に入りバー」にドラッグ移動できるのでしょうか?
1.Edgeの右上部の「ハブ」を(三本線のようなもの)クリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/2481d266cdeb6f50cf90560d357f8d12.jpg)
2.「お気に入り」が表示されますので、「お気に入りバー」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/3053e0c6ccae1b644338bb93db062a39.jpg)
3.登録した「ホームページ」が一覧表示されます。
4.「お気に入りバー」に移動させたい「ホームページ」を、上から10番目以内にドラッグ移動させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/454aeb1e8a87fa6385a5dd9231c6976d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/8455cc664478c00c00c5db509d80b56c.jpg)
5.お気に入りバーの先頭に、目的の「ホームページ」が表示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/5c627c8e6e8cd56edf542d570e709ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/f41589764e877d4f7ef1337cc743286d.jpg)
なお、「お気に入りバー」を右クリックすると、簡単にホルダーを作成できます。
ホルダーの名前を変更して、同種のホームページをまとめて整理することが出来ます。
ところで、Edgeで「お気に入りバー」(や「お気に入り」)に登録する方法は次の通りです。
1.登録したいホームページを開きます。
2.右上の☆を選択します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/4eab1fddd32c44cce2810fe665a5f0a1.jpg)
保存する場所の枠内に、「お気に入りバー」(か「お気に入り」)を表示させます。
保存をクリックします。
パソコンじいちゃん 関連記事リンク ( 題名かURLをクリックして下さい )
2016/06/23 「お気に入りが消えた」
http://blog.goo.ne.jp/nakazu1189423/e/1ce8402e6b4768843cfd9ca12daf5555
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます