自宅ではインターネットに接続できないので、相談室でインターネットに接続して、
記事を保存し、自宅に持ち帰って印刷したい。 という相談がありました。
自宅のデスクトップパソコンはWordが使用出来るし、印刷も出来るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/375774ad283e563184c012a3094ec7fb.png)
一方、相談室に持参された「マイクロソフト Surface(サーフェス)」は、
この相談室内ではインターネットに無線接続できるように設定済みです。
でも、自宅プリンターでは印刷できるように設定されていません。
(プリンター設定CDがない、ドライバー設定の意味が分からない)
Surface(サーフェス)のWord365は、無償使用期間が切れてWordが使用出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/edc48ff523da0c2234a2e8941b312d41.jpg)
こんな謎解きのような状況です。
SurfaceにOpenOffice(無料ソフト)をインストールしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5b/26d29829662e267e36afc71fe8c6d4ca.jpg)
インターネット記事をドラッグ選択し、右クリックからコピーします。
OpenOfficeを開いて【文書ドキュメント(A)】を起動し、貼り付けます。
ネット記事ファイルをUSBに保存して持ち帰ります。
デスクトップパソコンにUSBを接続し、Wordでネット記事ファイルを開きます。
プリンターで印刷します。
解決しました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます