naki.の気ままな創作生活

創作活動を楽しむ私の気ままな部屋です。
SNSで投稿中の【今日はなんの日?毎日らくがき】を1週間分まとめて載せてます。

相棒が逝っちまいました。

2022-05-26 | お知らせ


4月26日 朝方
ジャック (ジャックラッセルテリア)
満14才

水を飲みに起きてきて倒れてしまい、
優しい顔のまま
静かに眠るように逝きました。
自宅で見送りました。

産まれて間も無く、
毎食に安定剤を飲まないといけないほど、
肝臓が弱かった相棒でしたが、
最後の最後まで自分の足で歩き、
ゆっくりでも散歩に行き、
しんどいはずなのに、
段差を飛び乗ったり降りたり、、、

前日には
私と車に乗って公園に行き
カフェで他のお客さんに
愛想を振りまいていました。

↑この写真が、最後の写真です。
この時は、
まさか『明日まで』なんて知ることもなかった私は
SNS用にとテーブルの上の物を撮っていました。

『 犬(生き物)を飼う』

私の人生で初めての経験ばかりでした。
上手くいかないことばかりで、
強く当たり過ぎたこともありました。
それよりも、
たくさん笑わせてくれましたし、
しんどい時や、疲れた時でも
相棒がいたから頑張れた事は何度もありました。
あのモフモフのお尻と寝るのが
何よりの癒しでもありました。。。w

相棒がいたから出会うことができた人や犬、
場所、SNS、イベント、道具、、、

相棒(犬)がいたから見ることができた風景が
経験がたっくさんできました。

良い一生だったのかは、
相棒じゃないとわかりませんが、
私はアイツと過ごした約14年間は
とっっっっても楽しかったです!!

身体はその日のうちに火葬、
家族が全員そろった日にお墓を作りました。

1ヶ月ほど経過して、
私の身の回りも落ち着いてきました。

報告が遅くなりましてすみませんでした。

相棒は居ませんが、
これからも変わらずに活動を続けていきます。
引き続き、よろしくお願いします。









カバー画像を変更しました

2020-09-20 | お知らせ



以前までは私の名刺にも使っている
自己紹介イラストをカバーにしていましたが、↓

↑トリミングの取りにくさと
なぜか設定通り(思い通り)に表示されないため、
いっそのこと、パターン模様にしてしまえ!!
今回、制作した次第です。

初めてパターンを作成しましたが、
結構苦戦しました。
整 列 順 。
何通りも並び順ってデザインできるわけです。
ちゃんと下書きラフを考えるべきでした。

何とな〜くイメージでイラストをたくさん作って、
何とな〜く頭の中で並べながら編集していましたが、
そこまで私の頭、優秀ではないし、
高度な計算できませんでした⭐︎

1列並べて、2列並べて、
なぜか3列目が1列目と全く同じとか、
各イラスト2種類づつ描きましたが、
縦に同じ種類のイラストが並んでしまったり。
何か、均等に並んでくれなかったり。
そこそこ難易度なパズル解いてる感じ。。。
目も疲れました。
(黄色い背景にしちゃったし、、、)

ですが、1度作ると結構アレンジできます。
時期によって、背景の色変えてもいいし、
イラスト少し変えることもできるし。
多分、私以外の方で、
このパターン使いたい人なんていないと思うのでw
結構やりたい放題できるわけです。

もしかしたら、
並び順が変わっているかもしれません。
イラストが変わっていたり、角度が違ったり。
そこは皆さんに気づかれないように
シレッと編集させていただきます。




オンライン展、今日から投稿開始してます!!

2020-08-29 | お知らせ


創作活動サークル:あかさたな
オンライングループ展『とける』

会場:Twitter 『あかさたな』@df_akstn
ここから入れます→ https://twitter.com/df_akstn

今日の昼12:00より投稿開始しております。


↑展示会場風景

1日1人づつ、『とける』をテーマにした作品を投稿。
メンバー9人=9日間に渡って毎日昼の12:00に更新されます。
初日(8/29)を飾るは私、naki.( @naki_kimama )でございます。


ついに始まりました。
初めて尽くしのオンライン展。
自分のページで不定期に新作を発表するのとは違い、
参加者が同じ条件・テーマで作品を作り発表し合う期間。
それがおうち時間で楽しめる期間なのです。

今回はテーマに合わせた4点の色鉛筆作品を発表。
作品の詳細は9日間後、
このブログ内で解説いたします。

もちろん、普段Twitterやらない方でも見ることができます。

2日以降も他のメンバーの作品も随時見ることができますので、
ぜひこの9日間、『あかさたな』Twitterページから投稿される
色んなジャンルの作品をお楽しみください。

会場:Twitter 『あかさたな』@df_akstn
ここからも入れます→ https://twitter.com/df_akstn



企画展に参加します

2020-01-20 | お知らせ
こんにちは、
さっそく私も参加する企画展のお知らせです☆



EN企画展『 HANDS展〜colors〜 』

1月 25日(土)、26日(日)、
2月 1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)

13:00〜17:00

静岡県沼津市市場町12-24 DARUMA沼津


私も参加している団体『EN』でメジャーとなっている企画展が
このHANDS展(ハンズ展)。
ほぼ毎年お題が変わりながら企画され、
今回で 7 回目 になりました。
色んなジャンルの作家や芸術家の方々の
平面や立体作品が展示され、実際に作品を購入することもできます
(購入の際には展示終了後の対応になります)

この展示の目的は『 交流 』です。
作品サイズはA4(210×297)以内と手軽サイズに統一。
プロアマ問わず、たくさんの作家さんに参加していただき、
普段から1人で活動することの多い方に向けて、
作家同士の交流や意見交換の場として企画しています。
また、見に来ていただく方々にも
一度に色んな作家の作品を見て知っていただける企画です。

私も作品を1点、参加しています。😁 v
会場に確実にいるのが『 2月8日(土) 
他日は気ままにいたりいなかったりしますw〜

先週末で作品搬入は完了しています。
設営もチラッと見てきました。
作家の思い思いなcolorsカラーズな作品が
ズラ〜ってなってましたwww


場所ですが、
駅から離れます。
車でお越しの際には『 市営駐車場 』を使ってください。
そこから徒歩で『眼鏡市場』に渡り、
一方通行の細い道(香陵の径)を歩いて行きます。
5分ほどで窓ガラスにポスターを貼った建物が右手に出てきます。

バスだと、沼津駅発『市場町一丁目』駅下車。
目の前のサイラクリニックを左に細い道(香陵の径)に入って、
2分ほどで窓ガラスにポスターを貼った建物が左手に出てきます。

水道・お手洗いの無い建物です。

やむおえない場合は歩いて5分のコンビニをすすめています。
1番のおすすめは、『 事前に済ませてから 』きてください。

多少の不便は強いられますが、面白い場所で企画です。
一般入場できます。どなた様でもウェルカムです。(入場無料)
ぜひ、この機会に都合あいましたら気軽に遊びにきてみてください!!

EN フェイスブックイベント詳細 




11月にやります。

2019-10-20 | お知らせ






ご無沙汰しておりました。

前回の投稿より、日が経ちましたが
薄っすら告知していた『グループ展』の
告知です。

女子4人展Vor.2

せきらら

- girls talk -

2019/11/02 ~ 11/24

静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター1階


やります。

内容は昨年の沼津市芹沢文学記念館で
好評を得ました作品展と同じ
 『 女性像 』をテーマにした作品展です。

自分は今回、
前回の作品を今回の会場テーマに合わせて
ブラッシュアップ・リメイクして出展します。

会場作りはもちろん、
4人で協力して、先方との打ち合わせ・案内状・告知・
キャプション・会場設計もろもろ、、、
時に人や団体に助言や協力をしてもらいながら
準備をしています。

大変ですが、楽しいです。

具体的な作品内容については
会場に来ていただいてからのお楽しみに

実は、まだまだ準備に追われている真っ最中です
調整はギリギリまでかかります。
ここまで来たら、楽しいこと思いつくままに
行動して行くのみです


今回、活動拠点の沼津市を抜けることで
また新しい縁や出会いも期待しています
2度目の方は前回との現場の違いを感じていただき、
初めての方は新鮮な気持ちで観覧いただけますと幸いです。

ぜひ、お立ち寄りください。

CCCサイト:詳細記載ページ http://www.c-c-c.or.jp/schedule/2019/09/-girls-talk.html