ただ今9月も上旬後半。
もう9月です。
相変わらず、残暑と湿気でダルダルな季節ですが
日照時間が短くなったり、台風の声を聞くようになり、
夕方にトンボを見たりすると
いよいよ夏の終わりを感じてまいりました。
このまま秋に突入する前にw
先月の真夏の中、
私が何を活動していたのかを
ここに記録しておきます。
7月30日〜9月3日
ENアートスペース:DHARMA沼津 での制作
昨年も行っていた私の創作スタイルです。
私がメンバー加入している地元の活動団体『EN』が拠点としているアートスペース。
今年も1ヶ月間(毎週1~2日)で1部屋を使わせていただき
期間中は作品を飾ったり、絵を描いたり
楽しく作業をさせていただきました。
写真見ての通り、道路に面していて
外を通る人々の目に入る場所になります。
ーとは言っても、普段から通行量も少なく
通るのは近所のココの場所を把握している人ばかり、
加えて、8月の猛暑の中ではあまり人が通らないので
ここで作業しようが、
(例えば)ダンスをして見せようが、
急に人だかりになる様なことはありません。(多分、)
大きな窓のおかげで明るくて風通しがよく、
皆さんが想像するよりはもっと静かに
集中して作業できる場所です。
・・・・・・
・・・・・・w
今、
絵なんて、家で描けば良いと思いましたwww??
確かにその通りなんですよ(笑)
ここには水道設備がありません。
トイレもありません。
エアコンはなく、扇風機しかありません。
風がないと、正直しんどい様な場所です。
古い建物なので、ホコリとカビっぽい匂いがします。
1つでも忘れ物したら取りに帰るのもめんどくさいし、
トイレや休憩は歩いて5分のコンビニに
暑くても行くしかありません。
なのに私はここに毎週通いました。
別に何も得することはありません。
お金が入るわけでもなく、人に注目されるでもなく、
ただ場所を借りて、作業して終わりです。
でもココでは、私のスペースを作ることができるのです。
普段の我が家では、どうしても
パソコンがあって、同居家族がいて、仕事があって、、、
実はいろんなことを同時進行で考えながら絵を描いています。
それが期間限定の自分だけの作業の空間と時間ができるのです。
シェアオフィスのアトリエバージョンみたいな??
会社にデスクはあるけど、
スタバでノートパソコン広げた方が集中できるみたいな???
キャンプしながらリモートワークみたいな????www
絵はどこだって描けるなら、家じゃなくても描けるのです。
『夏に作業する』って所も
何だか夏休みの特別な過ごし方みたいで、
楽しい作業のスパイスになっていますw
こんな作業の仕方ができるのも、
この場所を使わせてくれている方々と
『EN』と言う団体にご縁があってのこと。
とても感謝しています。
来年どうするかは、、、
気ままに考えるとします。