改めまして、
新年おめでとうございます
今年もこのブログ、
ヌル~い感じでお送りしていくつもりです。
三ヶ日を過ぎましてお参りに遠出しました。
千葉県 成田山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/a48e53a89d939d6512f9ed7a7e2c2dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/2e4c1c4882df43aa402d1e13bb886277.jpg)
メッサ 人いました。
さすが、地元のお寺と比較にならない
人、人、人、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/7a80c3b6642a6a4efeae829f84d5b09f.jpg)
意外にもペットの立ち入り大丈夫なんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
抱っこしたままならお賽銭まで一緒に出来ちゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/827f821d225900471aac2b93cfa01493.jpg)
周囲もチラホラ犬の存在が確認出来ましたし、
表参道ではウナギ屋がオープンテラス席を設けていたり、
それなりに散歩できましたよ。
でも、愛犬は車でお留守番していただき~の
『菊屋』の鰻屋で食事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/3bfdf634c3fcbed2fd1674d3746553c7.jpg)
甘めで薄口のタレでサラサラ食べれます。
ウナギフワッのお米モッチモチで美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お土産。
成田山では(個人的に)外せないコッwレッw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/54.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/ae210c9f7bed29b5154d9ea95095b3b5.jpg)
お寺の前に位置する
『成田ゆめ牧場のウシマロ』。
(今回は苺味のウサマロを購入)
と、
今回初めて購入した
老舗『柳屋本店の氷彩いちご』
ウシマロは初めて食べて以降、
リピートしているお菓子ですね。
フワモチなマシュマロで
プレーンには焦げ目がついていて
その香ばしさ(?)で絶品。
ウサマロはドライ苺がふんだんに混ざっていて
その酸味が絶品。
お初の氷採いちご。
他にも数種類のバリエーションがありまして、
パッケージが楽しいので
軽いお土産に最適。
砂糖でコーティングしている中身は
苺味の羊羹。
食べ易い一口サイズで
和菓子の感覚でも、紅茶や珈琲でも行ける品。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/86.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/112.gif)
またリピートが増えた気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
新年おめでとうございます
今年もこのブログ、
ヌル~い感じでお送りしていくつもりです。
三ヶ日を過ぎましてお参りに遠出しました。
千葉県 成田山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/a48e53a89d939d6512f9ed7a7e2c2dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/2e4c1c4882df43aa402d1e13bb886277.jpg)
メッサ 人いました。
さすが、地元のお寺と比較にならない
人、人、人、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/7a80c3b6642a6a4efeae829f84d5b09f.jpg)
意外にもペットの立ち入り大丈夫なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
抱っこしたままならお賽銭まで一緒に出来ちゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/827f821d225900471aac2b93cfa01493.jpg)
周囲もチラホラ犬の存在が確認出来ましたし、
表参道ではウナギ屋がオープンテラス席を設けていたり、
それなりに散歩できましたよ。
でも、愛犬は車でお留守番していただき~の
『菊屋』の鰻屋で食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/3bfdf634c3fcbed2fd1674d3746553c7.jpg)
甘めで薄口のタレでサラサラ食べれます。
ウナギフワッのお米モッチモチで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お土産。
成田山では(個人的に)外せないコッwレッw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/54.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/ae210c9f7bed29b5154d9ea95095b3b5.jpg)
お寺の前に位置する
『成田ゆめ牧場のウシマロ』。
(今回は苺味のウサマロを購入)
と、
今回初めて購入した
老舗『柳屋本店の氷彩いちご』
ウシマロは初めて食べて以降、
リピートしているお菓子ですね。
フワモチなマシュマロで
プレーンには焦げ目がついていて
その香ばしさ(?)で絶品。
ウサマロはドライ苺がふんだんに混ざっていて
その酸味が絶品。
お初の氷採いちご。
他にも数種類のバリエーションがありまして、
パッケージが楽しいので
軽いお土産に最適。
砂糖でコーティングしている中身は
苺味の羊羹。
食べ易い一口サイズで
和菓子の感覚でも、紅茶や珈琲でも行ける品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/86.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/112.gif)
またリピートが増えた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)