twitter限定
#今日は何の日?
1日1イラスト
らくがきの時間
@naki_kimama
毎日、30〜60分のらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします
24週間目となります。
3月29日:マリモの日
3月30日:マフィアの日
3月31日:オーケストラの日
4月1日:エイプリルフール
4月2日:国際こどもの本の日・図書館記念日
4月3日:シーサーの日
4月4日:イースター
4月に入りました。
すっかり春です。
恐ろしいことに、
2021年を迎えてから
すでに3ヶ月も過ぎたのですね。。。
確かに、
早く暖かい季節になって欲しいと
冷え症な私は願っていましたが、、、
時間の経過まで早くしたいとは願っていません;
むしろ、
どうにかして1日30時間に
なって欲しいと願っています。
さて、
今日もTwitterサイトの私のページでは
らくがきが更新されているのですが、
こう毎日投稿していますと、
イイね♡の数を観察することが出来たりします。
私は数字に無関心で
他のTwitterユーザーみたいに
目指せフォロワー1000人!!みたいな
宣伝目的・目標もなく、
ただただ描いたから、
(お蔵入りする前にデーターにしとくか)
(ついでに投稿しとくか)
みたいな軽いノリで続けています。
だから、フォローもフォロワーも
イイね♡の数も少ないし、
それでいいと思っているのです。
それでも、
曜日や時間帯によって
いいね♡が付く頻繁差が変わるのを見ると
ちょっと面白いです。
(あっw今日のこの時間、
見てくれている人が多い)
(こんな時間に、見るひといるんだ〜)とか、
真夜中の投稿とか、
案外と皆さん夜更かしされていたりするんです。
そう言うのを見ていると、
夜中とか特に、
(同じように、夜更かしで
作品描いているんだろうな。)とか、
こちらが共感することもあります。
それはそれで、
何だかうれしくなります。
そうやって、楽しみながら
気ままに続けていくのが
私のやり方なのです。