naki.の気ままな創作生活

創作活動を楽しむ私の気ままな部屋です。
SNSで投稿中の【今日はなんの日?毎日らくがき】を1週間分まとめて載せてます。

らくがきの時間:43週間目

2021-08-16 | イラストチャレンジ
twitter限定
#今日は何の日? 

1日1イラスト
らくがきの時間


↓クリックするとtwitterページに飛びます↓
@naki_kimama

毎日、30〜60分のらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします。


8月9日:ハンバーグの日
料理を作る時、
10〜人前を作るような時、
よく感じる感覚があって、
たくさんの食材を大きな鍋で煮込んだり
挽肉を大きなボールの中でモチャモチャしたり、
餃子を何十個と作ったり、、、
そうしていると
(果たして私は今、何をしているのか?)
(これが食事になるのか??)
頭の中がゲシュタルト崩壊に近い感覚になります。
でも、
やっぱり出来上がる物は料理で、
ちゃんと美味しい(はず!)のです。

8月10日:世界ライオンの日
「せっかくサファリパークに行っても
岩や木の影でお目当ての動物が見えない。」
そんな経験をした記憶があります。
自家用車でまわるパークなんかは
渋滞の原因にもなるので、
どんどん先に進んでいかないといけないし、
発見できずに通り過ぎるってこともあります。
ライオンに関しては、それが顕著で
だいたい茂みの中や
柵の端で昼寝をしていたりします。
以前は、ライオンのそんな姿に
がっかりしていた私でしたが、
今は、その昼間のやる気の無さが
むしろ『癒し』になっています///

8月11日:ガンバレの日
東北地震の時のニュースだったと思います。
「ガンバレって言われるのがツライ」
「頑張っている人にこれ以上ガンバレって言えない」
「余裕そうな人の上から目線に聞こえる」
確かにその通りだったし、
この意見に反論も抗議もありません。
だから、この日から
私の中で「カンバって!」の言葉が重くなり、
あまり無意識では使いたくない言葉に
なってしまいました。
なんか、、、かえって、
失礼な事をいっているのではないのか。。。
でも最近、
やっぱり「ガンバレ!」って
(イイ言葉だよな!!)と思い返し、
(あなたを見守っています)的な
意味でちゃんと使うようにしています。
言葉って難しいけど大切ですね。

8月12日:世界ゾウの日
この日は、、、
正直何も思いつきませんでした。
忙しいとか精神的につらいとかではありません。
描く時間も充分ありました。
それでも描きたい物が定まらず、
とりあえずゾウを描いてみるか。。。
適当に描き始めてできた1枚です。
思いのほか可愛くかけましたwww


8月13日:怪談の日
怖い話、嫌いではないんです。
ただ、グロテスクであったり、
突発的な脅かし方が嫌いなだけで、
特に外国のホラーとかは苦手です。
あと、映像で見るのも苦手です。
怖い話は『本』で充分です。
愛読レベルでw
推し&オススメは、
三津田 信三さんの作品です。
分厚めの文庫ですが、
ペロッと読めちゃいますw

8月14日:裸足の日
私の住んでいる近く、
(近くと言っても車で15分、)
遊泳禁止な急深な海があるんです。
砂ではなく石や流木が流れ着くような
足場の悪い海岸ですが、
海水浴ができないので、あまり混雑もせず、
平日なんかは犬の散歩にも出掛けられます。
だからたまに らくがき のような事がしたくて、
愛犬を誘うのですが、
我が家の愛犬は水が嫌いなので、
全力で拒否されます。。。;
そんな気持ちで描きましたwww

8月15日:終戦の日
記念日の中には、
デリケート(?)な日もあります。
お題の力が強過ぎて、何を描いても
深い意味にとらえられてしまう。
だからあえて
別の記念日をお題にする事もあります。
でも、
せっかく記念日を取り上げて
少なからず皆さんに公開しているので
やっぱり大切な日は、重さとか関係なく、
知って頂けるきっかけになれたらとも思います。
・・・でも、
『8月15日:マグロの日』ってのも
魅力的なお題でしたね。


以上、先週の7枚でした。