#今日は何の日?
1日1イラスト
らくがきの時間
1日1イラスト
らくがきの時間
Instagram : @naki.kimama

3月27日:さくらの日
4月5日現在、
私の近所でも桜は満開です。
場所によっては、
すでに葉桜になってきた地域もあるのでしょうか。
『花見』と言うと私の場合、
近所を散歩しながらだったり、
車でドライブしに行くことが多く、
レジャーシートを広げたり、
人が多い中を、歩き食いしながら見ることはあまりないです。
にぎやかな花見よりも
一人で静かに
ただただ桜を眺める花見スタイルです。
近所に穴場があるんですよ〜w
昨年までは愛犬と散歩コースになっていたんです。
今年は私一人。
それでも見に行くつもりです。

3月28日:三つ葉の日
家庭によっては、
茹でてお浸しにしたり、
サラダにしてガッツリ食べるところもあるとか。
我が家はでは三つ葉はハーブと一緒で
料理にちょっと添える食べ方をします。
和食にちょっとあるだけなのに、
その料理をシャキッとさせてくれるような
上品でサッパリした香り。
私は三つ葉のそんな存在感が好きです。

3月29日:マリモ記念日
このブログで公開するより先に
ツイッターやインスタではほぼ毎日
リアルタイムで投稿しているのですが、
この『マリモ』だけなぜかあまり反応♡がなかったのです。
コメントには、
「子供の頃、友達の家によくあったマリモを描いた」と
載せたのですが、、、
もしかして、子供の頃にマリモが当たり前にあったのは
私の近所だけで、
一般的にはそんなになかったのか??と、
ちょっとしたジェネレーションギャップ(??)を感じていましたw
でも確かに私が小学生の頃は
3人に1人の確率で、
この緑色の蓋のついた丸いビンに入っている
マリモを持っている友達がいたのです。

3月30日:マフィアの日
私は巷で言うところの裏社会とは縁もないので、
『マフィア』と聞いても、
フィクション・漫画・映画の世界の話しかピンときませんが、
『マフィア』として活動している人は
確実に実在するんですよね。。。
そう思うと
なんだか不思議な感じがします。
マフィアに限らず、
私の知らない・想像できないところで
実在して生きていて活動している人がたくさんいると考えると、
(私は世界を知らなさ過ぎの、小さい人間だ。)と
世界の大きさに感心したりします。
まあ、同時に、
彼らも私のこの暮らしっぷりは分からないだろう(笑)とも
思ったりするので、
お相子様だと勝手に思ってますw

3月31日:オーケストラの日
ライブとか、コンサートとか、
普段から行く機会も特に興味もない私です。
これでも5〜12才くらいまで
ピアノを習ってたんですけどね。

4月1日:エイプリルフール
もう4月とか嘘と言って欲しい。。。

4月2日:国際子どもの本の日
絵本に出てくる料理のシーンや
食事・おやつのページが好きです。
すごくシンプルな線で描かれたシーンでも、
それがケーキと分かれば、美味しそうに見えるし、
何だか食べたくなってきたりします。
そして、
だいたい料理やおやつが出てくるお話は、
登場人物みんなで仲良くシェアしながら食べるのです。
そんなストーリーも含めて
そんな本が好きです。
以上、先週の7日間=7枚の らくがき でした。