クサギ - 善福寺公園 2016-08-04 03:07:37 | みんなの花図鑑 花の名前: クサギ 撮影日: 2016/08/01 12:09:25 撮影場所: 善福寺公園 キレイ!: 37 クサギの花の香りは凄く好きです、夏という感じです。 子供の頃にカブトムシやクワガタを採りに行った雑木林の周縁部には大抵クサギが咲いていて、その記憶。
キツリフネ - 善福寺公園 2016-08-04 03:04:05 | みんなの花図鑑 花の名前: キツリフネ 撮影日: 2016/08/01 12:05:58 撮影場所: 善福寺公園 キレイ!: 42 善福寺川が暗渠になってる場所に野草の花壇があります。 今の時期は目立って咲いている野草はありませんが、キツリフネが静かに咲いていました。 この花を見ていると静寂が訪れる感じがあります。
フヨウ - 善福寺公園 2016-08-04 03:01:43 | みんなの花図鑑 花の名前: フヨウ 撮影日: 2016/08/01 11:58:16 撮影場所: 善福寺公園 キレイ!: 38 白花も一緒に植えられています。 白花は歩道側を向いているものが多かったです、性質が違うのでしょうか? 特徴ある上向きの蕊は花だけでムクゲと区別する場合の目印です。
フヨウ - 善福寺公園 2016-08-04 02:55:11 | みんなの花図鑑 花の名前: フヨウ 撮影日: 2016/08/01 11:56:04 撮影場所: 善福寺公園 キレイ!: 47 善福寺公園にはフヨウがよく咲いています。 池の縁に植えられている物が池向きに咲いてますが(^^;)
オオキツネノカミソリ(リコリス) - 牧野記念庭園 2016-08-04 02:50:14 | みんなの花図鑑 花の名前: オオキツネノカミソリ(リコリス) 撮影日: 2016/07/31 13:22:04 撮影場所: 牧野記念庭園 キレイ!: 28 キツネノカミソリと一緒にオオキツネノカミソリも植わっています。 ヒガンバナと同じぐらいの高さ・大きさになります。 花の姿も違って、花びらに比して蕊の長さが同じくらいならキツネノカミソリ、長ければオオキツネノカミソリです。