愛媛県大洲市河辺町の今

ど田舎だけど町おこしできたらなーって思いまして。独断で勝手に河辺町の日常を綴って行きます。

大洲は伊方原発から30km圏内

2016年02月07日 | 分類出来ない雑多箱
土曜日に女性消防団で原発の話をリジェール大洲で聞いてきました。
消防団だけかと思いきや、そうでない人も沢山参加していた。


30km圏内なので、関係のある部署の人に説明をしないといけないのかな?
長浜の老人クラブ会長さんも来られていた。
でも会長さんは、色んな役をされているので一体何の役で呼ばれてきたのかはさっぱり予想がつかない。

内容は、「放射線の人体への影響」という事で、


長崎大学原爆後障害医療研究所
高村 昇先生にお越しいただきお話を聞かせていただきました。

長崎の原爆はもちろん、チェルノブイリへも70回ほど訪問され、
現地の方の健康状態や生活ぶりなど見てこられ、
福島の人の健康状態なども把握しておられるよう。

人体における影響を私が何となくまとめると、こうなる↓

外部被曝で大量に浴びたら即死とかになるけれど、
過去の原発事故から言って、一般人は一気にそんな高濃度の外部被曝はしないので心配しなくて良い。
癌のリスクも100mSv以上にならないと有意差が出てこない。0.5%増しくらい。
外部被曝は逃げれば良いので『速やかな避難』をしていれば恐れる事はない。

内部被曝も、汚染された空気や食物を『取らなければ平気。』
牛乳は出るのが早い。キノコは松茸のように土から生えるのはべらぼうに高いが、
木の幹から出る椎茸やシメジなどは少ない。
(キノコが生えるのは、原木に菌糸が回りきってから。原木の表は汚染されても、中へは放射性物質が入っていかないからだと思う。土の場合、水の動きとともに地下へと物質も落ち込んで行くのもあるから、キノコに吸い上げられるのが多いんだと思う。)
チェルノブイリで癌が多かったのは、この食物の対策が遅れたから。
と、いうわけで、【逃げる!食べない!】が大事なようだ。

それを聞いて、当時の福島産を「食べて応援」は間違っていたんじゃないかなーって思った。

無条件で国がお金出して彼らの生活を支えたんでよかったのよ。
放射性物質が混じってるもん食べたらおしまいみたいだし。
代謝で出るとはいえ、蓄積しやすいものもある。

風向きでどこにどれだけ飛んでるかわからない、調べるのも時間かかるわけだし。
まともに市場で取引されない産地のものは、全て政府が買い取って、野菜は破棄するしかない。
そういう保証するべきだよ。国民全ての命守るつもりがあるんだったら。
稼働させるなら、そういうリスク込みで原発稼働させないと。
財源、難しいだろうから、電気代に上乗せして、
どこの原発が事故っても使えるように積み立てたら良い。原発事故基金?という感じかな?
そしたら、生活の保証や除染などの費用が十分確保できるんじゃないかな?

でも一番は、原発を作らない事だね。
こうやって研究するのに、どれだけの時間と費用が費やされているか。
住民へのアンケートや健康調査、海外への渡航費用。
長崎大学だけじゃない。
沢山のそういう機関があると思う。
住民への周知。講演会って結構場所代とか人件費とか何やかやとお金がかかる。
チラシやグッズ、資料。ほんとどれだけのお金が使われたか。
さらには、事故後の費用。結構かかってると思う。
5年経ってもまだ元どおりにはなっていない。
それ、ちゃんと電気代に乗せたら、火力発電とかのが安いんじゃないかな?って思うんだけどどうだろう?

それに、阪神淡路大震災の時は、原発事故なかったし、速やかに復興していったと記憶している。
ちゃんと住めるようになった。故郷は消失しなかった。

質疑応答でほんと困るなーって思った話。
チェルノブイリでは30km圏内、まだ人が戻ってない。一部戻って【ロウソク】で生活している人もいるけど。
“インフラが破壊、止まったまま”なので、
線量が低レベルになって戻っても構わない地域であるにもかかわらず、戻れない状況。
っていう話があったので、それを聞いて、
「大洲も30km圏内。離れたくない。けど、そうなったらチェルノブイリと同じで30年経っても戻れなくなる…>_<…」という感じの質問。
これには先生の専門外。人体における影響の話ではない。
何て答えたか忘れたけど、
福島では風向きが良くて30km圏内でも線量が低かったから、
除染して人が戻って来てる村もある。こうやって戻れたとこは世界初だって。
運が良ければ戻れる。でも、30km圏内のほとんどの地域は戻れないって事よね。笑うしかないわ。

けどね、この状態、今の河辺でも起こりうるわけなのよ。
何でって?過疎で人がいなくなった集落の水道はどうなっていくでしょう?家屋は?

もし、河辺で人が増えるようになったとして、あそこに家があったから、
整備して住んだら良いよって話になっても、山と同一化しちゃって無理と思う。

他に将来、どこかで何かごとがあって、戦争とか災害で人が避難するような事があった時のために
出来るだけ住める家を残したいって思ってるんだけれど、どれも結構ガタがきている。
人が住まなくなると、いけませんね。

そして今日は伊方原発辺りに行ってみた。
原発には何となく近寄りがたく。
矢印あったが通り過ぎてみた。
他、道の駅やらよってみたのであります。
それを1分ちょっとの動画にしてみた。
これに貼れたらよかったけどうまくいかず。
でもfacebookには貼ったのでそちらから。
リンクをと思うけど、うまく貼れない。

行方理恵で検索してみてください。

1日10分の体操で健康になろう!

2016年02月03日 | 分類出来ない雑多箱
先日Facebookで言っていた、保健師さんが行う健康指導の時の冊子。
町の検診で引っかかると、何度かに分けて指導が入るシステムっぽい。
多分メタボの人が対象かと。
もしかしたら高血圧かもしれないけど、やたら人数少ないし…こっちかなと。

冊子は“10分だけ毎日余分に運動しましょう!”っていうのなんだけれど、なるほど、これなら続けられるかも!っていうのが結構あったので、皆さんのお役に立てれば。
お年寄りの体力低下にも、10分運動を増やすだけで、色々プラスな効果があるって話を聞いた。

田舎暮らしでは必要な事と思う。
田舎は救急車呼んでも遠いからすぐ来てもらえないですからね。

あ、そこ、「だから田舎はダメなのよーっ」とか思ってない?
でもね、倒れなきゃいいんですよ(((o(*゜▽゜*)o)))
そういう事態にならなければ救急車はこの世に必要ない。
少なくとも健康な人には不要。

倒れたらどうしよう!なんて考えて不安になって免疫下げたり、
すぐ来るからって油断して不節制の果てに倒れるのを選ぶか、
こうしたら、防げるって考えて実行して健康で長生きするか選ぶのはあなたです!

毎日の健康管理が大切です!
というわけで、冊子、ご覧ください。
まず表紙

何で10分の運動かの説明

行うにあたっての「三大ルール」

ポイント

基本姿勢

朝起きてから


通勤中。ここは電車使わないからまー参考。



仕事中。デスクワークの人ですね。





家事をしながらも




リラックスタイムに


就寝前に


先生やモデルさんの紹介

以上!
みんなで元気に人生を謳歌しましょう!

移動販売

2016年02月02日 | 何ちゃない日常
都会には余りないと思うけど、田舎には「買い物難民」というのがある。
これは、商店まで歩いて行けない距離で、車を持っていないお年寄りが陥るんだけれど、
買い物に行けなくて困る事。

河辺には「食~ちゃん」が移動販売で回ってくれてるので、週に一回は買い物ができるようになってます。
曜日が決まっていて、火曜日は植松発北平方面。水木は坂本、川上方面となっているよう。

今日は民生委員や老人クラブの各案内文書を配っていた。
そしたら大伍地区の老連会長渡辺さん宅近くで移動販売の音楽が…♪~~♫🎶
と聞こえたので急遽取材( ̄▽ ̄)したのであります(^_^)>
突撃!隣の移動販売!アポなし。( ´ ▽ ` )ノ

これ、遠景。お客さんがうちから出てきてる。


はい、こちらご店長「古野さん」


商品。午前中「食~ちゃん」厨房にて作られたと思われる。


おーそうそう。
「食~ちゃん」は自宅兼店舗の所と、農協横のマーケットと2箇所ある。
自宅兼店舗は、喫茶、ランチ、カラオケをする所と、
以前紹介した“短歌会”の会場にもなってる宴会ができる広間がある。あと厨房も。

喫茶があるとこに厨房があるので、そこで調理したものをマーケットや移動販売で販売してる。
以前は肱川の農協の横でもしていたけど、2、3年前くらいだったろうか、やめてしまった。


移動販売、意外に刺身もあるんです。
初めて見たときにはたまげましたΣ(O_O)
これはサイドのドアを開けると出てくる。
牛乳、ヤクルト。洗剤もあるし色々。

ほぼ年中無休。正月なんかも余り長いこと休ませてもらえないらしい。
「正月のもん全部食べたぞ~!」って電話がかかってくる。
お年寄りに頼りにされてます。おちおち病気もできませんね。

他、河辺では、北川商店さんも、電話で注文したらお届けサービスをしていたような?
使ったことないのでどんなかはわからないけれど。
あとは、生協さんが来てくれてます。1戸からでも届けてくれるのでありがたいです。
私も利用しています。
他、若い人なら通販駆使していくらでもお買い物は可能。
全く不便ではない。
通販は実物見られないから難しいとこもあるけどね。
河辺の買い物事情はこんなとこかな?

おまけ。
私が学生の頃から利用している通販会社。




【フェリシモ】
折角なので宣伝しとく。
1回頼んだら、同じシリーズで色違いとか柄違いがずっと来るのとか、
1回こっきりとか色々パターンがある。よく読んで頼まないといけない(ー ー;)要注意!なのだが…

しかーし!とにかく可愛い。ので始めたのがきっかけ。
で、機能的だったりする。

洋服ならサニークラウズってのが、化繊を余り使ってないのでお気に入りだった。
もっぱら雑貨でよくお世話になっている。
最近洗剤の話が止まっているけれど、
ここで洗濯洗剤「ミズット」に出会った。結構環境も気にしているフェリシモ。
洗剤の補助に、ホタテ貝の粉末も利用している。
臭いを抑えたり汚れ落ちをよくしたりしてくれる。
使用頻度がちょうどよければ、こういう消耗品は、一度頼んだらずっと届くので楽でいい。
消耗スピードが合わないとちょっとめんどいことになるのであるが…気に入っていれば気にならない。
お客さんの「あったらいいな!」を形にしてくれてるので中々楽しいのである。
ちゃんと要望を受け付けてくれる。
使い方を間違えなければ非常に楽しいので良かったら覗いてみてください。

そうそう、今猫が流行っているけど、
フェリシモにも“猫部”というコーナーをこさえて特集しとります(*^_^*)