愛媛県大洲市河辺町の今

ど田舎だけど町おこしできたらなーって思いまして。独断で勝手に河辺町の日常を綴って行きます。

大洲市PTA連合会女性副会長会

2016年04月28日 | 学校
将来、河辺に移住する人がいることを見越し、
PTAでの様子も書いといたがいいかと思うので書いてみようと思う。

うちは、副会長になるのは、5年とか、6年にならないと基本的に回ってこない。

しかし、町の方ではそうではない様子。
しかーも!副会長6年目とかいう方も何名かおられました(O_O)
そういう方は、副会長が楽しくてしょうがない様です。

どんなとこが楽しいかというと、
・知り合いが増える。狭い範囲じゃなく、広く付き合える。
そうすると、気の合う人も出てくる。。。。みたいな感じに聞こえた。
・活動が楽しい。研修が二回、三世代交流会が一回ある。
料理教室だったり、美味しいもの食べに行ったり。中々有意義な活動の様子。

今年の副会長会の会長さんは、
そんな6年目の方で、
「“楽しくなけりゃPTAじゃない!”をモットーに楽しく活動して行きたい。」
と仰られておりました。私も賛成。
どうせやるなら楽しく行こうぜ!♪(v^_^)v

あ、昨年度から、会長は地区の当番制になったそうです。
昨年は東ブロック、今年は南ブロックだそう。
来年は…西かな?東かな?しーらない!♪(´ε` )
そもそも、そのブロッコリー、、、いや、ブロックはどんな分け方しとるのじゃろう?
そこからハテナじゃ。

会の進行は
初めに旧会長さんが挨拶。
次にみんな自己紹介。初めての人は7人くらいで、他は2年目以上。
小学校は13校、中学校は9校。人数は32名が全メンバーみたい。

副会長会の活動説明、

資料作成。なんの資料かと思えば、来る5/6の夕方から行われる
「大洲市PTA連合会の総会」の資料で、みんなでゾロゾロ並んで作りました。


で、終わったら役員選出。
それで先の6年間副会長なさっていた平野中の方が引き受けて下さいました。
新会長の挨拶が終わると、
「その他ありませんか?」で、無ければお開き。
しばしの歓談をへて、残った人で会場の片付け。
終わったのが20時頃。1時間足らずの会でした。

副会長になるとこんな感じでーす!
雰囲気良かったですよー。
これから楽しみです。

第一回河辺小中存続推進委員会(仮)

2016年04月27日 | 学校
ナンジャラホイ?って感じの名前だと思う。

年度末に河辺の小中学校が、肱川とくっつくか、河辺は河辺でやってくかって決をとって、
「河辺で頑張る」って結果をPTAで出したので、
つぎの段階へ移った次第です。

今までは、「地域と河辺っ子の未来を考える会」っていうのが主に活動していました。
これは、一昨年?の中学校PTA 会長さんが中心となってできた会。で良かったと思う。
PTA の研究大会で何か発表しないといけなくて、それがきっかけでできたんじゃないかと私は思ってる。
実際どういう経緯でできたのかは知らないです。想像ですm(_ _)m

で、河辺は河辺でやってくに当たって、
小中一貫校と、校区撤廃の二本の柱で進めてく様になる予定。

あ、メンバーは、小中PTA 会長と副会長、
「河辺っこの未来を考える会」で中心となって活躍していた古野さん、梅木さん。
この2人は「河辺未来創造塾」メンバーでもあります。
私は小学校の副会長なので、今回参加させていただきました。
そして、小中学校の校長先生と教頭先生。

初めは、このメンバーで進めていきますが、
将来的には、自治会や公民館など地域の方も巻き込む形になる様な見通しです。
未来塾ともリンクしてきます。


資料。
まだこれから練らないといけない。
未完成資料ですが、みんなで考えていきたいので載せちゃいます。
これを見てる河辺の住人の方は、一緒に考えていただけたらと思います。
いいアイデアがあれば、教えていただけたら嬉しいです。
河辺外でも、アドバイスを頂けたら有り難いですm(_ _)m

今度、教育委員会の方へ、話を聞きに行きます。
一貫校や校区撤廃の手続きの仕方や時間的なものなど。
大洲の中で一貫校にしようとしてるとこが他にある様なので、その話も参考に聞いたり。

現在文部科学省は、「地域とともにある学校づくり」として、色々している様です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1358494.htm

その流れに追随していく形になろうかと思います。
国の方針ともマッチしますし、うまくいけるんではないかと思いますが、
どうなるかはこれからです。

未来塾の方も、五月の区長便でアンケートを配ります。

これを6月10日締めで回収し、地域の声を集めて、
色々想いを把握する予定です。

やることいっぱいになってきました。
ま、私は長ではないから、まだいいかもしれません。
でも、ヘルパーの記録書きとか、活動記録簿、まだ書いてないのよねー
29日までに提出。初めての事だけに時間かかりまくってまーす(((o(*゜▽゜*)o)))
種まきも、植え付けも、たまってまーす(((o(*゜▽゜*)o)))
やることいっぱいでーす。・゜・(ノД`)・゜・。

でも、よもぎ茶作って

出来たてのよもぎ茶を飲み飲み、
副産物の簡単もぐさで施灸なんかもしちゃってまーすd( ̄  ̄)

粗雑もぐさは熱いのだ。(>_<)自分に焼き入れた感じ。
でもスキッとするわ。
自分で背中にできたらいいのに。
ひねるのは、自分では無理~。
カマヤミニとか間接灸じゃないといかーん。
背中とか肩がこるしー
精神力必要だから自分に鍼灸して何とかこらえねばと思ってます。

基本、肉体も精神もスプリンターだから瞬発力はあっても、
持続するとなると弱いのよー。
結構気力ない方だから、休み休みしないと続かないんだなー。
私の弱点。
継続は休み休みでf^_^;


河辺は藤真っ盛り

2016年04月26日 | 観光名所
月曜日ー。
ヘルパーの仕事して、あまごの里(北平方面)へ向かう途中ー
すんごいもんめっけた(^-^)
三嶋橋。この矢印の先。

藤単体で川へ枝を伸ばしてる⁉Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

藤ってそんな能力あったっけ~?ありえーん!って、
よーく見たら、ガイドになる黒いコードのようなもんが張ってある。
10年くらい前に張ったらしい。

写真を撮っていたら、おばちゃんが声をかけてくれたんだけれども、
その人は、これを張った人の奥さんだった。

これは山藤と言うらしい。
橋の右奥はよく庭園で見るような、長~い品種の藤だった。
こっちも相当長~いです。随分昔から育ててるんだろうなと思われます。

お土産に枝を何本か頂きました。
挿し木にしようかと思っています。

で、「あまごの里」。
なんで向かってるかっていうと、
ゴールデンウィークは結構賑わうようで、お手伝いに行くことになっています。
いつもは里帰りした大学生とかにお願いしてたらしいんだけれども、
都合がつかなかった様。

料理のこと聞かれてわからないといけないので、
お勉強しに行きました。

これ、目印。鯉のぼり。
これが見えたら、手前で右折して橋渡ってね!

ここでは、あまごを育てていて釣り堀もできるし、お食事もいただけます。
何と言っても、あまご尽くしの定食!


値段は、あまごのさつまか、白飯かで、2,000円か、1,700円か。

左下、モンドセレクションとってる「あまごの甘露煮」
上、塩味と香ばしい香りが食欲をそそる「あまごの塩焼き」うちの子が大好きなのよね。
右、臭みが少なく、噛み応えもある「あまごの刺身」
身が少し赤いのは、あまごがシャケの仲間だからなんだって。
レモンを絞れば、すごく爽やか♪( ´▽`)春風に吹かれる様。
左小鉢、「あまごの酢漬け」大根と人参の千切りに、生姜の香りがスッキリ抜ける。

「あまごのさつま」
ここのはあまごはすり身になってます。薬味はのり、ネギ、梅、ゴマ。元気が出る感じ。

ふるさとの宿のは、焼いたあまごをほぐしたものを乗っけてきゅうりと薬味。
お店によって違うのよね。色々楽しんでもらえたらと思う。

「あまごのフライ」
写真撮り忘れた。_| ̄|○
あまごの里の娘さんがメニューの中で1番好きなのはこれなんだって!
こんがり揚がった頭無し骨なしの開きで、甘酢がかかっているので、
何もつけなくて大丈夫。
( ´ ▽ ` )ノ成る程。骨無いし食べ易い。甘酢は斬新、後を引く♫
野菜無しのフライだけ追加なら、250円で頂けます。
もちろん、お持ち帰り可能。結構買って帰る方いるみたい。

釣り堀で釣った魚を、塩焼きにもしてもらえる。
魚の大きさによって料金が違ってくるそうなので
直接店主へお聞きくださいm(_ _)m
バイターの私には聞かんといてね( ´ ▽ ` )ノこれ重要よー笑

そういうわけで、連休は鯉のぼりとともに皆様をお待ちしておりますので、
どうぞ河辺にお越しください!
気になる河辺の天気は、Facebookでおしらせしています。
https://www.facebook.com/%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E6%B4%B2%E5%B8%82%E6%B2%B3%E8%BE%BA%E7%94%BA%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%B0%97-1706915082887349/

基本的に朝8時前後と、雨が降り始めたり気がむくと更新してます。( ̄▽ ̄)
ゆるいんで、仕事が休みの日は朝寝てて更新しません。寝るの大好きなもんで♪( ´▽`)

ヘルパーは平日とか休日とか関係無いので、いつ、お寝坊するかは内緒☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
連休も朝一はヘルパー1件やってからあまごの里へ向かいます。
ま、ゆるーくという事で。


小学校参観日ー

2016年04月25日 | 学校
先日、土曜日に河辺小学校の参観日がありました。

うちの子は6年生。
今河辺では複式学級で勉強しています。

6年生が6人。5年生が1人の7人で勉強をしています。
正面の大きい黒板が6年生。右の小さい黒板が5年生。
教科によって、隣の多目的室(旧5年教室)も使って勉強するそうです。
黒板が小さいと算数など書ききれなくなるのでそうするようです。

今回、6年生は「新聞記事を書こう」という事で、
教科書の絵の中から好きな絵を選んで記事にしました。



5年生は、「春ああけぼの」を真似て同じようなものを作りました。
わらび餅は春の季語だそうで、「春はわらび餅~」と、元気に発表していました。


その後、PTA総会。多分これがあるので、参観日が土曜日になったのかなと。
共働き多いし。
今年は色々変わる予定です。
どう変わるかは、追々、書いて行くと思います。
今回はここまで。

久々やー

2016年04月20日 | 何ちゃない日常
ヘルパーさんになって、いろんな家にお邪魔して、
いろんな話を聞く。

見事な作品にも出会う。

白い布に、食紅で模様を描いたり、染めてみたり。
葉脈も太い針金と細い針金を使い、見事に再現されていた。

「昔のことで、今は無理」と。

流木?がいい感じ。こんなのが見つかったら、作ってみたいな。

道中綺麗な花にも出会う。
芝桜



今の河辺はこれらが見頃かな。

三杯谷の滝は、これ、シャクナゲかな?

群生はしてないけど、咲いてるよ。
優しいピンク色だよ。


ヘルパーの時間が空いた時に農作業してるんだけど、

今日は「和ハッカ」植えてみた。
昨年苗を買って、ベランダで増やした。

これは、挿し穂にとった枝の、下の方の葉っぱで「ハーブティー」にしてみた状態。

下に敷いてあるのは「タキイ種苗株式会社」のカタログ。
華やかでしょうーひまわり植えようか、どうしようか。

…………ハーブティーにしたら香り飛んだ(;^_^A
生でかじった方がうまし。(-_-;)

薬草でブレンド茶を作ろうと思ったんだけどねー
ハッカ好きなんだけど。さて、どうしようか?
ミントでなしにハッカがいい。スーっと感が違うんだよねー。
お祭りのハッカパイプでハッカに目覚めた。
あれ、好きなんだよね。