美しいチューリップにゴミ等が落ちない様に、現場でも常に注意を怠らない。

花を愛するピュアな心を持つ、カリスマペインター沖原もこみちです。
今日もヨロスク!!(黒金風)
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
本日は磁器タイルの下地から浮いている部分や割れている部分のハツリ(撤去)作業。

大抵、下地もかなり痛んでます。

本日も1日気持ちの良い汗を掻きました。(油分多目)
夜は擬音ウインドアンサンブルの練習日。

ピッコロマーチと木星を練習しました。
納得がいかなかったのか、合奏終了後もラッパがセクション練習してました。

でもね、厳しい事を言う様だが、司朗ちゃんに指摘されたからといって、付け焼刃で合わせてみても、それは無駄。
あくまで私的な意見だが、トランペットセクションのサウンドの統一感の無さは、イタイ・・・
それは当然トロン○"ーンにも言える。
そこら辺が改善されなければ、やはり全国大会という壁は厚い。(狙うのなら)
木管に比べ、金管の自力が足りないのがどうしても拭えない。
個人でのスキルアップがなければ話になんねー。
それにはやはり、日々の努力しかない。
それらをふまえて、メンバー全員が目標に向かい個々で日々努力しなければ、これから先も当分は金賞(次点)止まりであろう。
ま、勿論コンクールが全てのバンドではないのだが、本気で狙うのなら、そこら辺は誤魔化せないだろう。
特に最近の全国(吹コン)に出る一般バンドのレベルの高さは半端ねぇ(汗)
だが私も人の事ばっか好き勝手に書いてますが、自分にも当てはまることばかりなので、練習に励みたいと思います。
そういえば、今週末4月14日(土)にゲバントホールにてユーフォのアンサンブル「ウンディ~ヌ」の演奏会があります。
ゲストには
外園祥一郎!
もうね、是非皆様聴きに行って下さい。
確か夕方5時くらいからだったような・・・?
沖原は仕事の都合上行けるかどうか微妙なのですが、行ける方は絶対に行かれた方が良いと思います。
神の子?
といえば、世間一般の人は山本KIDを想像するでしょうが、沖原的には間違いなく神の子とは外園さんです。
EUPH奏者じゃなくても、管楽器奏者の方ならば絶対に行って損はしないと思います。
当日券が確か2500円だったと思いますが、間違ってたらゴメンナサイ。
ウンディ~ヌのメンバーも猛者が多数揃っていますので、聴き応えの有る演奏会になると思います。
明日は、現場の帰りに管楽器修理工房ルーへ寄りたいと思います。
え?・・・何しに寄るのかって?
ふふふ・・・実はね、さっきT山さんから電話が、あったのよ・・・
(((☎))) リリリリリリン
(*゜ロ゜)ハッ!!・・・
「もしもし・・・竹Yですが、お待○せ○○○・・・」
( ̄ー ̄)ニヤリッ
明日に乞うご期待!!
↓ ↓
☆人気blogランキング☆

花を愛するピュアな心を持つ、カリスマペインター沖原もこみちです。
今日もヨロスク!!(黒金風)
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
本日は磁器タイルの下地から浮いている部分や割れている部分のハツリ(撤去)作業。

大抵、下地もかなり痛んでます。

本日も1日気持ちの良い汗を掻きました。(油分多目)
夜は擬音ウインドアンサンブルの練習日。

ピッコロマーチと木星を練習しました。
納得がいかなかったのか、合奏終了後もラッパがセクション練習してました。

でもね、厳しい事を言う様だが、司朗ちゃんに指摘されたからといって、付け焼刃で合わせてみても、それは無駄。
あくまで私的な意見だが、トランペットセクションのサウンドの統一感の無さは、イタイ・・・
それは当然トロン○"ーンにも言える。
そこら辺が改善されなければ、やはり全国大会という壁は厚い。(狙うのなら)
木管に比べ、金管の自力が足りないのがどうしても拭えない。
個人でのスキルアップがなければ話になんねー。
それにはやはり、日々の努力しかない。
それらをふまえて、メンバー全員が目標に向かい個々で日々努力しなければ、これから先も当分は金賞(次点)止まりであろう。
ま、勿論コンクールが全てのバンドではないのだが、本気で狙うのなら、そこら辺は誤魔化せないだろう。
特に最近の全国(吹コン)に出る一般バンドのレベルの高さは半端ねぇ(汗)
だが私も人の事ばっか好き勝手に書いてますが、自分にも当てはまることばかりなので、練習に励みたいと思います。
そういえば、今週末4月14日(土)にゲバントホールにてユーフォのアンサンブル「ウンディ~ヌ」の演奏会があります。
ゲストには
外園祥一郎!
もうね、是非皆様聴きに行って下さい。
確か夕方5時くらいからだったような・・・?
沖原は仕事の都合上行けるかどうか微妙なのですが、行ける方は絶対に行かれた方が良いと思います。
神の子?
といえば、世間一般の人は山本KIDを想像するでしょうが、沖原的には間違いなく神の子とは外園さんです。
EUPH奏者じゃなくても、管楽器奏者の方ならば絶対に行って損はしないと思います。
当日券が確か2500円だったと思いますが、間違ってたらゴメンナサイ。
ウンディ~ヌのメンバーも猛者が多数揃っていますので、聴き応えの有る演奏会になると思います。
明日は、現場の帰りに管楽器修理工房ルーへ寄りたいと思います。
え?・・・何しに寄るのかって?
ふふふ・・・実はね、さっきT山さんから電話が、あったのよ・・・
(((☎))) リリリリリリン
(*゜ロ゜)ハッ!!・・・
「もしもし・・・竹Yですが、お待○せ○○○・・・」
( ̄ー ̄)ニヤリッ
明日に乞うご期待!!
↓ ↓
☆人気blogランキング☆