ティ~ッス(●´∀`●)ノ
ジャンキーチュービスト沖原です。
一向に風邪が治らないので、今日も病院に行き大量の薬を処方されちゃいました・・・
でもね、沖原の通う内科の薬局ね、実はすんげーかわいい娘がいんのよ!
薬剤師っつーやつ?
でね、いつもYさんっていう人が薬をくれて説明してくれんだけど、実はね・・・オイラはもう一人の女性のAさんっつー娘にヽ(*´з`*)ノ♥♥♥・・・な訳よ・・・
でね、今日こそ楽しみに処方箋を持っていったら、もうね・・・ツーと言えばカーの如く、Yさんに渡されました・・・(泣
そんでトボトボ帰宅してたら、恩師のI先生から電話が!
「もしもし、今どこや?」
「後少しで、家に着くトコですけど?」
「それじゃあ、スグに学校来てくれるか?」
☎ガチャッ・・・プーップーッ・・・
えっ?・・・(@ ̄□ ̄@;)!!
ど~よ?このとてつもない一方通行の会話。
ま、でもね、行きましたよ・・・そりゃあ怖いから恩師ですから・・・
校内に入ると今時の女子高生達に、
「なに?この妻夫木系のオニイサンは???」
みたいな冷たい視線を一身に浴びながら音楽室に辿り着くと、
I先生「おー!よくきてくれたな!」
自分が一方的に呼び出しといて
I先生「コイツにレッスンしてやってくれんか?」
という強引な流れで急遽、レッスンが半ば強引に開始された・・・
新1年生で、とてもフレッシュボーイな好青年のO君。
ともかく開始してみた。
「じゃ、まず吹いてみて」
ブゥー♪(B♭)
「次、F 吹いてみて」
「あの~・・・・Fって何ですか?」
!Σ( ̄ロ ̄lll)
マヂデッ???
「君?チューバ吹いて今日でどれくらいなの?」
「1時間前に初めて楽器を吹きました!」
( ゜з゜):;*.':;ぶっ
そんなん早く言えよ・・・I先生・・・
まずは楽器の扱い方やら、仕組みや、その他諸々の事を説明して今日は終了。
でもね、初めて楽器を吹いたにしてはグレートな音が出てたのに驚いた。
いきなしチューバを吹き始めた時から、先生が沖原なんて、すげーぞオイッ!
いきなりロストバージン(貫通式)の相手が、加藤鷹かGフィンガー(GWE)の様なもんだぜ?
このまま沖原が教え続けてしまったりしたら、末恐ろしい後輩に育ちそうなので、あんまりキモの部分は、ホドホドにしておこうと思った。(セコビッチ)
したら帰り際にI先生が
「毎週でもいーから頼んだぞ」
(゜Д゜;≡゜Д゜;)ひょええぇぇぇえー
その後、やっとの思いで帰宅し、待ちに待ったロッドホルダーが届いていたので車に装着作業。
ところが、こいつ予想以上に中々ややこしく、急遽長女に手伝わせて頑張って取り付けた。

二人で、あーでもないこーでもない、と言いながら頑張って作業し、1時間かけて完成しました。
(|||-∀-)疲れたぁ・・・
どうです?このカッコ良さ!

手前のホルダー部分のクロームメッキがお気に入りです。
( ̄▼ ̄*)ニヤリッ
よくよく車内を観察してみると、チューバ2本に釣り道具満載。

誤解の無い様に書いときますが、基本 仕事車ですので、お間違えの無い様に。
仕事9割遊び1割ぐらいであります。
今夜のオカズは昨夜ハイフンにもらった鯖を塩焼きに。

非常に美味しかったです。
キリン・ラガーBEERの復刻シリーズをくれたヒロちゃん。とてもマイウでした!
個人的には<大正>より<明治>の方が好きかも(生意気?)
大正も美味しかったのですが、明治の方がホップの香りが複雑でアッサリしてない所が、とてもグー
でした(笑)
ハイフン、ヒロちゃん
m( __ __ )mゴチソーサマデシタ
これから、もっともっとBEERが美味しく飲める季節がやってくるので、楽しみです!
今夜は風邪を治すのに早く寝ようと思いますので、ホドホドにしておきます。
(シコじゃなくBEERだぞ)
それじゃ。また明日。
押してくれるとハリキリます。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
ジャンキーチュービスト沖原です。
一向に風邪が治らないので、今日も病院に行き大量の薬を処方されちゃいました・・・
でもね、沖原の通う内科の薬局ね、実はすんげーかわいい娘がいんのよ!
薬剤師っつーやつ?
でね、いつもYさんっていう人が薬をくれて説明してくれんだけど、実はね・・・オイラはもう一人の女性のAさんっつー娘にヽ(*´з`*)ノ♥♥♥・・・な訳よ・・・
でね、今日こそ楽しみに処方箋を持っていったら、もうね・・・ツーと言えばカーの如く、Yさんに渡されました・・・(泣
そんでトボトボ帰宅してたら、恩師のI先生から電話が!
「もしもし、今どこや?」
「後少しで、家に着くトコですけど?」
「それじゃあ、スグに学校来てくれるか?」
☎ガチャッ・・・プーップーッ・・・
えっ?・・・(@ ̄□ ̄@;)!!
ど~よ?このとてつもない一方通行の会話。
ま、でもね、行きましたよ・・・そりゃあ
校内に入ると今時の女子高生達に、
「なに?この妻夫木系のオニイサンは???」
みたいな冷たい視線を一身に浴びながら音楽室に辿り着くと、
I先生「おー!よくきてくれたな!」
I先生「コイツにレッスンしてやってくれんか?」
という強引な流れで急遽、レッスンが半ば強引に開始された・・・
新1年生で、とてもフレッシュボーイな好青年のO君。
ともかく開始してみた。
「じゃ、まず吹いてみて」
ブゥー♪(B♭)
「次、F 吹いてみて」
「あの~・・・・Fって何ですか?」
!Σ( ̄ロ ̄lll)
マヂデッ???
「君?チューバ吹いて今日でどれくらいなの?」
「1時間前に初めて楽器を吹きました!」
( ゜з゜):;*.':;ぶっ
そんなん早く言えよ・・・I先生・・・
まずは楽器の扱い方やら、仕組みや、その他諸々の事を説明して今日は終了。
でもね、初めて楽器を吹いたにしてはグレートな音が出てたのに驚いた。
いきなしチューバを吹き始めた時から、先生が沖原なんて、すげーぞオイッ!
いきなりロストバージン(貫通式)の相手が、加藤鷹かGフィンガー(GWE)の様なもんだぜ?
このまま沖原が教え続けてしまったりしたら、末恐ろしい後輩に育ちそうなので、あんまりキモの部分は、ホドホドにしておこうと思った。(セコビッチ)
したら帰り際にI先生が
「毎週でもいーから頼んだぞ」
(゜Д゜;≡゜Д゜;)ひょええぇぇぇえー
その後、やっとの思いで帰宅し、待ちに待ったロッドホルダーが届いていたので車に装着作業。
ところが、こいつ予想以上に中々ややこしく、急遽長女に手伝わせて頑張って取り付けた。

二人で、あーでもないこーでもない、と言いながら頑張って作業し、1時間かけて完成しました。
(|||-∀-)疲れたぁ・・・
どうです?このカッコ良さ!

手前のホルダー部分のクロームメッキがお気に入りです。
( ̄▼ ̄*)ニヤリッ
よくよく車内を観察してみると、チューバ2本に釣り道具満載。

誤解の無い様に書いときますが、基本 仕事車ですので、お間違えの無い様に。
仕事9割遊び1割ぐらいであります。
今夜のオカズは昨夜ハイフンにもらった鯖を塩焼きに。

非常に美味しかったです。
キリン・ラガーBEERの復刻シリーズをくれたヒロちゃん。とてもマイウでした!
個人的には<大正>より<明治>の方が好きかも(生意気?)
大正も美味しかったのですが、明治の方がホップの香りが複雑でアッサリしてない所が、とてもグー

ハイフン、ヒロちゃん
m( __ __ )mゴチソーサマデシタ
これから、もっともっとBEERが美味しく飲める季節がやってくるので、楽しみです!
今夜は風邪を治すのに早く寝ようと思いますので、ホドホドにしておきます。
(シコじゃなくBEERだぞ)
それじゃ。また明日。
押してくれるとハリキリます。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆