朝、バンドフェスタに行こうと思って、身支度を整え、駐車場まで行き、車のドアを開けた瞬間・・・
ΣΣ(゜台゜lll)クッセーッ?
半端無い汚臭が充満。
何か車内で事件でもあった?
つーくらいの刺激臭。
記憶の断片を辿ってみた所、どうもね、この前の修道チームとアオリイカ対決の時に積んでいたクーラーBOXから、水分が漏れていたみたい・・・
やっと、カニの死臭が消えたと思ってた最中の出来事じゃったわw
バンドフェスタとは、広島の一般バンド(吹奏楽)の集まる、年に一度の演奏会みたいなもの。
色々な方々と久しぶりに会え、とても懐かしかった。
去年同じバンドで演奏させていただいた、ミシギリ様。
と、今年の夏に一夜を共にすごさせてもらったソーミョウさん♥
イヤ―(*≧д≦)o―ン
まずはね、出番まで少し時間があったので、昼食を。
やっぱ本番前の麦茶?は、かかせねぇ・・・
何故か比率が女性4に男性1の、ハーレム状態でラーメンすするトッキー。
その後、昼食も終わり本番を控えリハーサル室に。
気合ダケは一丁前の擬音ラッパ三人衆。
本番の衣装も眩しすぎるナミカちゃん。
今日はね、特別に拝ませてやろう・・・オマエラ
見てみ・・・このトンガリ具合。
こんなんで踏まれたら・・・・
(* ´Д`*)=3 ハァハァ
やべーよ(汗)
想像したら血液が海綿体に変な流れ方するわ(爆)
話はかなりそれてしまったが、本番も無事終了。
演奏の出来は微妙じゃったわ~(涙)
俺のペダルトーンに関しては最強そして最高じゃったわ。
でもまあ、今のメンバーの実力からしてこれ以上を望むのは無理。
これから地道に頑張るしかないの。
つっても地道に頑張っても絶対上手くなるわけねーが(爆)
地道に頑張って上手くなるんなら、本気で精一杯頑張ったら皆、神の領域に到達するわ。
それぐらい頑張っても上達しね~のが、楽器の腕であり音楽の楽しさと苦しさ。
本番終了後は、他団体の演奏を楽しませてもらった。
まずは、ヒデキが仮所属しているシンフォニックファミリアの皆様。
歌って踊れるマエストロF氏は、いつもの玉虫色のスパンコールなベストではなく、鳥の羽をあしらった相変わらずド派手なイデタチでgood!
ラッパ3兄弟も、非常に素晴らしかった。
特に一曲目のスカイハイ?(当ってる?)の高い音?の音色は素晴らしかった。
多分、長男(秀)の音色じゃなかったと思う。
このバンド、ほんまにポップス上手いわ。
個々の技量は、群を抜いている。
だが、ただ一つ気になったのだが、そのポップスの良さを打楽器が活かしきれてない。
今回も色々なバンドを聴いて感じたが、基本的に広島の一般バンドの打楽器セクションは、全体的にレベルが低い気がする。
叩き方、魅せ方を知っている奏者は、極めて少ないと言っても過言では無いであろう。
しかし少ない練習での、この仕上がりは見事。
このバンド来年のコンクールでも絶対に今年以上の成績は残すであろう。
後輩ヒデキもラッパ吹きの休日で見せ場が!
細リバーさんは、非常に安定した技量と音色で素晴らしかった。
ヒデキに関しては・・・ノーコメントじゃ。
(* ̄m ̄)
他にも数団体聴かせてもらったが、コンクールなどとは違う雰囲気で、一日中非常に楽しませていただきました。
参加された皆様、運営に携わった皆様、お疲れ様でございました。
帰りに、軽く食事へと行って来た。
男同士でペアルックの非常にキモイ二人組。
右側のナンは、信じられない事に、寝坊してしまいバンドフェスタ欠席。
ええええ!?Σ(゜Д゜;o)
そんな奴、初めて見たわ(汗)
それと昨日、母校の後輩が亡くなりました。
本番後、急遽お通やへと行ってまいりました。
常に屈託の無い笑顔で、大人になりまた楽器を私が演奏しだしてから初めて会った後輩なのですが、初めて会った時から無性に仲良くさせてもらっていました。
独特の明るい声が、今でも耳に焼き付いて離れません。
今更、何を言おうが書こうが言葉には出来ねーし手遅れなのですが、人とは本当に無力なことを痛感した。
さっきも帰宅してから、ふいにモノマネのTVを見ていたのだが、何故か急に涙があふれてきて止まらなかった。
ただただ、冥福を心より祈るしかできんわ。。
いつかね、俺も死ぬ。
遅かれ早かれ。
もしね、あの世なんてのがあって、俺もいけたとしたら、いの一番にブン殴ってやるわ。
もうね、勘弁して下さい。なんつっても絶対にブン殴りまくってやるわ。
でも、それでもいーけー会いたいよの。
一言だけでも言葉交わしたかったわ。
押してくれるとハリキリます。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
ΣΣ(゜台゜lll)クッセーッ?
半端無い汚臭が充満。
何か車内で事件でもあった?
つーくらいの刺激臭。
記憶の断片を辿ってみた所、どうもね、この前の修道チームとアオリイカ対決の時に積んでいたクーラーBOXから、水分が漏れていたみたい・・・
やっと、カニの死臭が消えたと思ってた最中の出来事じゃったわw
バンドフェスタとは、広島の一般バンド(吹奏楽)の集まる、年に一度の演奏会みたいなもの。
色々な方々と久しぶりに会え、とても懐かしかった。
去年同じバンドで演奏させていただいた、ミシギリ様。
と、今年の夏に一夜を共にすごさせてもらったソーミョウさん♥
イヤ―(*≧д≦)o―ン
まずはね、出番まで少し時間があったので、昼食を。
やっぱ本番前の麦茶?は、かかせねぇ・・・
何故か比率が女性4に男性1の、ハーレム状態でラーメンすするトッキー。
その後、昼食も終わり本番を控えリハーサル室に。
気合ダケは一丁前の擬音ラッパ三人衆。
本番の衣装も眩しすぎるナミカちゃん。
今日はね、特別に拝ませてやろう・・・オマエラ
見てみ・・・このトンガリ具合。
こんなんで踏まれたら・・・・
(* ´Д`*)=3 ハァハァ
やべーよ(汗)
想像したら血液が
話はかなりそれてしまったが、本番も無事終了。
演奏の出来は微妙じゃったわ~(涙)
俺のペダルトーンに関しては最強そして最高じゃったわ。
でもまあ、今のメンバーの実力からしてこれ以上を望むのは無理。
これから地道に頑張るしかないの。
つっても地道に頑張っても絶対上手くなるわけねーが(爆)
地道に頑張って上手くなるんなら、本気で精一杯頑張ったら皆、神の領域に到達するわ。
それぐらい頑張っても上達しね~のが、楽器の腕であり音楽の楽しさと苦しさ。
本番終了後は、他団体の演奏を楽しませてもらった。
まずは、ヒデキが仮所属しているシンフォニックファミリアの皆様。
歌って踊れるマエストロF氏は、いつもの玉虫色のスパンコールなベストではなく、鳥の羽をあしらった相変わらずド派手なイデタチでgood!
ラッパ3兄弟も、非常に素晴らしかった。
特に一曲目のスカイハイ?(当ってる?)の高い音?の音色は素晴らしかった。
多分、長男(秀)の音色じゃなかったと思う。
このバンド、ほんまにポップス上手いわ。
個々の技量は、群を抜いている。
だが、ただ一つ気になったのだが、そのポップスの良さを打楽器が活かしきれてない。
今回も色々なバンドを聴いて感じたが、基本的に広島の一般バンドの打楽器セクションは、全体的にレベルが低い気がする。
叩き方、魅せ方を知っている奏者は、極めて少ないと言っても過言では無いであろう。
しかし少ない練習での、この仕上がりは見事。
このバンド来年のコンクールでも絶対に今年以上の成績は残すであろう。
後輩ヒデキもラッパ吹きの休日で見せ場が!
細リバーさんは、非常に安定した技量と音色で素晴らしかった。
ヒデキに関しては・・・ノーコメントじゃ。
(* ̄m ̄)
他にも数団体聴かせてもらったが、コンクールなどとは違う雰囲気で、一日中非常に楽しませていただきました。
参加された皆様、運営に携わった皆様、お疲れ様でございました。
帰りに、軽く食事へと行って来た。
男同士でペアルックの非常にキモイ二人組。
右側のナンは、信じられない事に、寝坊してしまいバンドフェスタ欠席。
ええええ!?Σ(゜Д゜;o)
そんな奴、初めて見たわ(汗)
それと昨日、母校の後輩が亡くなりました。
本番後、急遽お通やへと行ってまいりました。
常に屈託の無い笑顔で、大人になりまた楽器を私が演奏しだしてから初めて会った後輩なのですが、初めて会った時から無性に仲良くさせてもらっていました。
独特の明るい声が、今でも耳に焼き付いて離れません。
今更、何を言おうが書こうが言葉には出来ねーし手遅れなのですが、人とは本当に無力なことを痛感した。
さっきも帰宅してから、ふいにモノマネのTVを見ていたのだが、何故か急に涙があふれてきて止まらなかった。
ただただ、冥福を心より祈るしかできんわ。。
いつかね、俺も死ぬ。
遅かれ早かれ。
もしね、あの世なんてのがあって、俺もいけたとしたら、いの一番にブン殴ってやるわ。
もうね、勘弁して下さい。なんつっても絶対にブン殴りまくってやるわ。
でも、それでもいーけー会いたいよの。
一言だけでも言葉交わしたかったわ。
押してくれるとハリキリます。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆