早め早めにやっていたつもりでも、
やっぱり年末は切羽詰ってバタバタの日々でした…
大掃除総仕上げ、年賀状120枚弱総仕上げ(やっぱりコメントは手書きで書きたいものです☆)、おせち作り…
29日からお休みに入っても、
普段の休み同様、新聞読んでテレビ見て
家のことは何もしない相方…
いくら私が専業主婦でも、
ちょっとは家のこともしてほしいなぁ…
12/31~1/2は福島の私の実家へ
客商売パートの母は30も31も仕事のため、
おせちのうち、栗きんとん・黒豆・田作りを担当し、
30日に圧力鍋やハンディミキサーでいっきに作り、
お重に詰めて(黒豆は汁ごと瓶詰め)しょっていきました♪
お手軽で短時間でできるのはいいけど、
やっぱり以前、ことこと長時間煮こんだ黒豆の方が美味しかったかな~
鉄くぎの代わりに鉄製おさかな(やかんに入れて水と一緒に沸かすと鉄分がとれるという代物)入れてみたら、
黒色は鮮やかに付きました!
栗きんとんは煮詰めすぎたのかパサパサ気味↓
田作りは「きょうの料理」でやっていた有元葉子さんのレシピで、
メープルシロップでカリッとピリカラ、成功☆
実家では妹夫婦も帰省し、
総勢6人でおせちや会津の祖父に打ってもらってきておいた手打ち蕎麦で年越し☆
みんなでポーカーも盛り上がりました♪
初詣では厄年なので御祓いしていただきました。
1/3~7までは大阪の義母が滞在
3日はそれまで滞在していた横浜の義弟一家が送ってきてくれて、
みんなで楽しく昼食☆
人見知りが始まった9ヶ月の甥にすっかり嫌われた相方(笑)
4日は相方は仕事始め。
義母と二人で東京都庁へ、北・南展望台両方制覇♪
お正月明けの快晴で、都内がスッキリ一望できました☆
5日は登山が趣味の義母は日帰り登山ツアーへ出かけ、
6日は3人で浜離宮へ。
無料でガイドイヤホンが借りれ、
徳川将軍様気分でお庭を堪能してきました☆
今日はいつもより早起きして
七草がゆ作りました。
親戚が集まって楽しく過ごし、
また初詣やおせちなど伝統文化も大切にしたいと
改めて思った年末年始でした。
~健康で楽しく一年が過ごせますように~
やっぱり年末は切羽詰ってバタバタの日々でした…
大掃除総仕上げ、年賀状120枚弱総仕上げ(やっぱりコメントは手書きで書きたいものです☆)、おせち作り…
29日からお休みに入っても、
普段の休み同様、新聞読んでテレビ見て
家のことは何もしない相方…
いくら私が専業主婦でも、
ちょっとは家のこともしてほしいなぁ…
12/31~1/2は福島の私の実家へ
客商売パートの母は30も31も仕事のため、
おせちのうち、栗きんとん・黒豆・田作りを担当し、
30日に圧力鍋やハンディミキサーでいっきに作り、
お重に詰めて(黒豆は汁ごと瓶詰め)しょっていきました♪
お手軽で短時間でできるのはいいけど、
やっぱり以前、ことこと長時間煮こんだ黒豆の方が美味しかったかな~
鉄くぎの代わりに鉄製おさかな(やかんに入れて水と一緒に沸かすと鉄分がとれるという代物)入れてみたら、
黒色は鮮やかに付きました!
栗きんとんは煮詰めすぎたのかパサパサ気味↓
田作りは「きょうの料理」でやっていた有元葉子さんのレシピで、
メープルシロップでカリッとピリカラ、成功☆
実家では妹夫婦も帰省し、
総勢6人でおせちや会津の祖父に打ってもらってきておいた手打ち蕎麦で年越し☆
みんなでポーカーも盛り上がりました♪
初詣では厄年なので御祓いしていただきました。
1/3~7までは大阪の義母が滞在
3日はそれまで滞在していた横浜の義弟一家が送ってきてくれて、
みんなで楽しく昼食☆
人見知りが始まった9ヶ月の甥にすっかり嫌われた相方(笑)
4日は相方は仕事始め。
義母と二人で東京都庁へ、北・南展望台両方制覇♪
お正月明けの快晴で、都内がスッキリ一望できました☆
5日は登山が趣味の義母は日帰り登山ツアーへ出かけ、
6日は3人で浜離宮へ。
無料でガイドイヤホンが借りれ、
徳川将軍様気分でお庭を堪能してきました☆
今日はいつもより早起きして
七草がゆ作りました。
親戚が集まって楽しく過ごし、
また初詣やおせちなど伝統文化も大切にしたいと
改めて思った年末年始でした。
~健康で楽しく一年が過ごせますように~
もしよかったら自分のブログも見てくださったら嬉しいです★
http://daisuke0927.blog.fc2.com/
ちなみに料理レシピのブログです!!
これからちょくちょく拝見させて頂きます★
よろしくお願いします(^ω^)
初めてコメントいただきました!
ありがとうございます♪
ブログ見させていただきました☆
次々レシピアップすごいですね~
私はレシピを踏襲する日々です
いつかオリジナル料理を人様に紹介できるまで、成長できるといいんですが(汗)
ダイスケさんレシピもじっくり見させていただいて作ってみますね!!