「春よ来い。早く来い。歩き始めたみよちゃんが~」の
歌に合わせたかのように
娘もついに2月中旬に歩き始めました☆
同じ月齢のお友達が次々と歩き始めてる中で、
10か月健診の時も動きの活発さから
「歩き始めるの早いと思う」と先生にも言われながらも、
意外と慎重派の娘(笑)は1歳2か月にしてようやく。
ハイハイたくさんしたほうが、
腕や心肺機能の発達とかにも良いと聞いていたので、
特に歩かせようと練習したりせず、
心配もしてなかったけど、待ち遠しかった~。
足をずらすだけだったのが、
「今歩いたって言えるよね?!」っていうくらい
トコトコと何歩か歩いた時はやっぱり感動しちゃいました!
また一つ成長したね☆
これは靴を買わなくちゃ、と先週の土曜日に買いに出かけました。
先日も紹介した『3歳までの子育ての教科書』や
ママ友さんたちの話しを聞いても、
靴は大事だからケチらずちゃんとした靴を買ったほうがいいそうです。
3か月くらいでサイズアウトしちゃうけど、
ぶかぶかもよくないし、
かかとはしっかり支えて、靴底は曲がりやすく、
通気性も良い方がいいとか。
出かけたデパートでまずは子ども靴専門店で
サイズをはかっていただいたところ12センチ。
足首が細いらしい娘にオススメのブランドは
ムーンスター キャロットとのことで、
春らしい可愛いデザインの靴など履かせていただきました。
足に何かがついてるのが気になるのか
固まって歩かず、すぐ座って靴を触る娘(笑)
初めての靴はミキハウスが良いとも聞くので、
ミキハウスのショップも見てみました。
ミキハウスだと12.5センチがぴったりで、
履いてみたら娘も歩きやすそうで、
なんだか店内をごきげんに探索。
(2軒目で慣れただけかな?)
本人が歩きやすいのが一番、ということで、
服に合わせやすそうなベージュで
通気性の良いタイプにしました。
大人並みの良いお値段。
これで3か月かぁ…、お友達なんて1か月ちょっとで
サイズアウトしたって言ってたなぁ…。
SALE情報とかチェックしとかないとだなぁ。
まぁ一生健康に歩くためには大切な出費よね。
気に入ってるのでそのまま履いて帰りましたが、
年寄りに育てられた私としては、靴はやっぱり朝おろさなくちゃ!と
正式には次の日の午前中に靴デビュー。
あいにくのお天気なのでマンションのロビーまでお散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/55eadefc28e9cc2bc9cfc4a4e96bbd2b.jpg)
ちなみに前日の夜からアヤシイ雲行きの私。
風邪をひき微熱のため家でお留守番。
そしてひな祭りのお祝いもこの日に予定して食材も買いこんでいたので、
まぁなんとか家事できるくらいだし…と思って、
五目ちらしやお吸い物と最低限作っただけでも
疲れてしまったのか夜は38度の発熱。
今週は微熱が上がったり下がったり、
楽しみにしていた子どもが集まるイベントも2つキャンセルになるし、
せっかく靴買ったのに、買い物行くときちょっと歩かせるくらいしかできないし、
がっかりな一週間でした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/9caea3779b6ffcf7c40447eec9f801ff.jpg)
なんとか作った五目ちらしとはまぐりと菜の花のお吸い物。
娘用(写真左)にはひしもち風にしようかなとか考えてたのに余裕なく、
五目ちらしの具を細かくして、
お吸い物の上澄みをかけるくらいになっちゃいました。
せっかくの袴衣装で写真も撮れてないなぁ。
歌に合わせたかのように
娘もついに2月中旬に歩き始めました☆
同じ月齢のお友達が次々と歩き始めてる中で、
10か月健診の時も動きの活発さから
「歩き始めるの早いと思う」と先生にも言われながらも、
意外と慎重派の娘(笑)は1歳2か月にしてようやく。
ハイハイたくさんしたほうが、
腕や心肺機能の発達とかにも良いと聞いていたので、
特に歩かせようと練習したりせず、
心配もしてなかったけど、待ち遠しかった~。
足をずらすだけだったのが、
「今歩いたって言えるよね?!」っていうくらい
トコトコと何歩か歩いた時はやっぱり感動しちゃいました!
また一つ成長したね☆
これは靴を買わなくちゃ、と先週の土曜日に買いに出かけました。
先日も紹介した『3歳までの子育ての教科書』や
ママ友さんたちの話しを聞いても、
靴は大事だからケチらずちゃんとした靴を買ったほうがいいそうです。
3か月くらいでサイズアウトしちゃうけど、
ぶかぶかもよくないし、
かかとはしっかり支えて、靴底は曲がりやすく、
通気性も良い方がいいとか。
出かけたデパートでまずは子ども靴専門店で
サイズをはかっていただいたところ12センチ。
足首が細いらしい娘にオススメのブランドは
ムーンスター キャロットとのことで、
春らしい可愛いデザインの靴など履かせていただきました。
足に何かがついてるのが気になるのか
固まって歩かず、すぐ座って靴を触る娘(笑)
初めての靴はミキハウスが良いとも聞くので、
ミキハウスのショップも見てみました。
ミキハウスだと12.5センチがぴったりで、
履いてみたら娘も歩きやすそうで、
なんだか店内をごきげんに探索。
(2軒目で慣れただけかな?)
本人が歩きやすいのが一番、ということで、
服に合わせやすそうなベージュで
通気性の良いタイプにしました。
大人並みの良いお値段。
これで3か月かぁ…、お友達なんて1か月ちょっとで
サイズアウトしたって言ってたなぁ…。
SALE情報とかチェックしとかないとだなぁ。
まぁ一生健康に歩くためには大切な出費よね。
気に入ってるのでそのまま履いて帰りましたが、
年寄りに育てられた私としては、靴はやっぱり朝おろさなくちゃ!と
正式には次の日の午前中に靴デビュー。
あいにくのお天気なのでマンションのロビーまでお散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/55eadefc28e9cc2bc9cfc4a4e96bbd2b.jpg)
ちなみに前日の夜からアヤシイ雲行きの私。
風邪をひき微熱のため家でお留守番。
そしてひな祭りのお祝いもこの日に予定して食材も買いこんでいたので、
まぁなんとか家事できるくらいだし…と思って、
五目ちらしやお吸い物と最低限作っただけでも
疲れてしまったのか夜は38度の発熱。
今週は微熱が上がったり下がったり、
楽しみにしていた子どもが集まるイベントも2つキャンセルになるし、
せっかく靴買ったのに、買い物行くときちょっと歩かせるくらいしかできないし、
がっかりな一週間でした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/9caea3779b6ffcf7c40447eec9f801ff.jpg)
なんとか作った五目ちらしとはまぐりと菜の花のお吸い物。
娘用(写真左)にはひしもち風にしようかなとか考えてたのに余裕なく、
五目ちらしの具を細かくして、
お吸い物の上澄みをかけるくらいになっちゃいました。
せっかくの袴衣装で写真も撮れてないなぁ。
やっぱり発熱したのよ。今は完全復活したよ!
うん、ぜひ連絡くださいな♪私も久々に娘ちゃんに会いた~い☆
ロビーまで歩く姿かわいいですね(^-^)/
うちも最近暖かい日も多いので買い物途中ちょこちょこ歩かせてます。興味が色々で電柱とかマンホールとかべたべたタッチするので手がすごいことになっちゃいます(;o;)。色々な外壁にもベタっと抱きつくのでコートごと泥だらけで洗濯しょっちゅうです(-_-;)。たくましく育ってくれればいいかなぁと。体重も増えて抱っこひももつらくなってきたのでいっぱい歩いてくれると助かるのですがまだまだ道のりはとおそうです♪
。
先日は参加できなくてほんと残念…。
私も最近、買い物途中歩かせてだんだん距離のばしてます。ちょっとした道も大冒険ですよね(笑)泥だらけ!たくましいのが一番ですよね☆娘も今日、道路の手すりべろべろなめてました…。帰ってきたらバタンキューです。
あたたかくなってきたので、今度は公園とかで一緒に遊ばせたいですね♪