元旦はみんなで天王寺動物園&あべのハルカスへ。
天気予報によるとだんだん崩れて雪になりそう…。
阿倍野に着いた時はまだ晴れてる♪
しかも空いていてすぐエレベーターに乗れる♪
…ということで、まずはあべのハルカスへ。
日本一の高さ300mのビル「あべのハルカス」展望台。
入場料も1500円となかなか良いお値段。
ちなみに前売り券は2000円弱でもっと高いけど、
予約しといて天気悪かったらガッカリでは?と思っちゃう。
これですいてるほうなのかな?って感じで、
展望台はかなりの広さなのに、
どこもかなり人で埋まってました。
さすがの見晴し!
大阪市内が一望できて面白かったです。

以前湾岸のWBSビル?で無料で景色楽しみましたが、
こちらは市内の真ん中から周りを見渡せるから、
より面白いかも。
お昼は簡単にカフェみたいなとこで済ませて、
いざ天王寺動物園へ!
と外に出たら、曇ってきてめちゃめちゃ風が冷たい(><)
妊娠中の義妹、腰痛も辛いようで休み休みでしたが、
さらに無理しないほうがいいね~となり、
喫茶店で待機になりました。
そして入園したけど、風すごくて寒い~。
いったんレストランに駆け込んで、
珈琲であたたまって娘の防寒対策も重装備にしてから、
園内を周りはじめました。
ちょうどそのころには薄日が差してだいぶ寒さもましに。
ちなみに通常は元旦は開園してないようですが、
今年は開園100周年のお誕生日ということで、
特別開園でいろいろ誕生日イベントもあったようです。
でも私たちは、寒いのでとにかく大物だけ巡ろう!と
ゾウやキリン、虎、コアラなど
ピックアップしたものを中心に駆け足で見て回りました。
途中でキャンペーンアニマル?のヤギさんにあったり、
コアラの解説は聞けました。
干支のヒツジさんもしめ縄が飾られていました。
爆睡中の娘とヒツジさんで無理やり2ショット撮ったり…。
前半は一番動物園を喜びそうな甥っ子が寝ていて、
後半はすれ違うように娘がねんね。
まぁそんなもんですよね。
でも6月?に多摩動物公園に行った時よりは
娘も動物をちゃんと見ていた感じ。
広さも多摩動物公園や上野動物園に比べるとコンパクトで、
ふらっと見て回るにはちょうどいいかも。
最後は肉まんや焼き芋であたたまったものの、
義弟ダウン気味に…。
義弟一家と義母はタクシーで先に帰り、
私たちがバスで帰り着く頃には吹雪いてきました。
こりゃ冷えるハズですね。
バス乗り場に行く途中、
あべのハルカスのエレベーターはすごい並んでました。
みなさん初詣後にいらしたのかな?
かなり曇ってきてますが…。
日本一広いデパート近鉄百貨店も気になりましたが、
初売りは翌日なのでお休みでした。
この日の夜、私はみんなが寝たあとで、
義母が録画してた紅白を一人見てから就寝。
アナ雪コーナー見れてよかった♪
天気予報によるとだんだん崩れて雪になりそう…。
阿倍野に着いた時はまだ晴れてる♪
しかも空いていてすぐエレベーターに乗れる♪
…ということで、まずはあべのハルカスへ。
日本一の高さ300mのビル「あべのハルカス」展望台。
入場料も1500円となかなか良いお値段。
ちなみに前売り券は2000円弱でもっと高いけど、
予約しといて天気悪かったらガッカリでは?と思っちゃう。
これですいてるほうなのかな?って感じで、
展望台はかなりの広さなのに、
どこもかなり人で埋まってました。
さすがの見晴し!
大阪市内が一望できて面白かったです。

以前湾岸のWBSビル?で無料で景色楽しみましたが、
こちらは市内の真ん中から周りを見渡せるから、
より面白いかも。
お昼は簡単にカフェみたいなとこで済ませて、
いざ天王寺動物園へ!
と外に出たら、曇ってきてめちゃめちゃ風が冷たい(><)
妊娠中の義妹、腰痛も辛いようで休み休みでしたが、
さらに無理しないほうがいいね~となり、
喫茶店で待機になりました。
そして入園したけど、風すごくて寒い~。
いったんレストランに駆け込んで、
珈琲であたたまって娘の防寒対策も重装備にしてから、
園内を周りはじめました。
ちょうどそのころには薄日が差してだいぶ寒さもましに。
ちなみに通常は元旦は開園してないようですが、
今年は開園100周年のお誕生日ということで、
特別開園でいろいろ誕生日イベントもあったようです。
でも私たちは、寒いのでとにかく大物だけ巡ろう!と
ゾウやキリン、虎、コアラなど
ピックアップしたものを中心に駆け足で見て回りました。
途中でキャンペーンアニマル?のヤギさんにあったり、
コアラの解説は聞けました。
干支のヒツジさんもしめ縄が飾られていました。
爆睡中の娘とヒツジさんで無理やり2ショット撮ったり…。
前半は一番動物園を喜びそうな甥っ子が寝ていて、
後半はすれ違うように娘がねんね。
まぁそんなもんですよね。
でも6月?に多摩動物公園に行った時よりは
娘も動物をちゃんと見ていた感じ。
広さも多摩動物公園や上野動物園に比べるとコンパクトで、
ふらっと見て回るにはちょうどいいかも。
最後は肉まんや焼き芋であたたまったものの、
義弟ダウン気味に…。
義弟一家と義母はタクシーで先に帰り、
私たちがバスで帰り着く頃には吹雪いてきました。
こりゃ冷えるハズですね。
バス乗り場に行く途中、
あべのハルカスのエレベーターはすごい並んでました。
みなさん初詣後にいらしたのかな?
かなり曇ってきてますが…。
日本一広いデパート近鉄百貨店も気になりましたが、
初売りは翌日なのでお休みでした。
この日の夜、私はみんなが寝たあとで、
義母が録画してた紅白を一人見てから就寝。
アナ雪コーナー見れてよかった♪