丹波笹山へ。。
11月16日~17日にかけて家族で兵庫県の丹波笹山に1泊2日で行ってきました。
丹波へは私の住んでる姫路からは車で約2時間ぐらい。
先日のめっちゃ寒い時期でなくて良かったですがそれでも夜はめっちゃ冷えました。
着いたその日は観光名所達身寺というお寺に行ったり温泉、食事、エステなどができる「ぬくもりの郷」に行ってお風呂に入って食事して冷酒を飲んで(笑)楽しいひと時を過ごしました
宿泊先は県立の保養所、「新たんば荘」でした。
ファミリー向けの結構お安めな宿泊施設です。
ただ、山の中の細い道を登っていくので冬、雪でも降ったらちょっと大変だなと思いました。
私たちの泊まった部屋は本館からちょっと離れたログハウスでした。
本館は予約がいっぱいで取れなくて結局ログハウスになったのですが部屋事態はベッドでテレビ、冷蔵庫もあって快適でした。
ただ、お風呂や食事は本館まで渡り廊下を通って行かないといけなくて。
その渡り廊下が外と筒抜けになってるのでめっちゃ寒いです。
11月で良かった。
食事は猪肉御膳で初めて猪の肉を食べましたが凄く美味しかったです。
お風呂も普通の風呂とサウナに入ってゆったりした気分になれました。
でも、夜はなかなか寝付けなくてだいぶ寝不足になりました。
やっぱり汚くても散らかってても我が家が一番ですね(笑)
朝食はバイキングで主人は和食、私と娘は洋食。
夜ご飯ほどではなかったですがまあまあ美味しかったですね。
チェックアウトとしてから笹山城を観光して武家屋敷、美術館などを回りました。
この日の観光ルートは結構歩く距離が遠くてレンタサイクルとかで回ったほうが楽だったかも。
歩きつかれてちょっと一休みついでに猪肉を炭火で焼いた「焼きぼたん」を買って食べました。ついでにビールも(笑)
これがまた合うんだよね(笑)
お昼はテレビでも紹介されたことのある道の駅「おばあちゃんの里」でランチをすることになったけどビール飲んで焼きぼたん食べてちょっと食べすぎな気が。。
入るかな?と思いきや、これが結構入って美味しかったですね(笑)
なんぼほど食べるんや!絶対体重増えてるわ~。
帰りはカーナビの指示に従って中国自動車道に乗って何故か大阪方面へ。
時間的にも夕方になってたので結構な渋滞。
と、思ってたら途中で岡山方面へそれました。
なるほど、こういうルートもあるんだ~。恐るべし!カーナビ。
後はスムーズに帰路へ。
寝不足で疲れたけど楽しい2日間でした。
昨日で、阪神淡路大震災から18年経ちました。
18年前のあの日、早朝激しい揺れで目が覚めて。。それでもノーテンキな私たち夫婦は慌てて飛び起きるでもなく「地震やねえ」、「うん、ごっつかったなあ」と布団に寝たまま会話してました(笑)
横で娘を見るとひたすら寝てるし。。
親子揃ってノーテンキなのか腹が据わってるのか。。。
因みにうちの地域でも震度4か5ぐらいあったと思いますが。
でも、テレビを見てるうちに関西で大変なことが起こったことがわかってきました。
神戸の西区に住んでた兄の家は蛍光灯が落ちてきてドアがゆがんで開かなかったとか。。
芦屋に住んでた叔父夫婦のマンションが崩壊して小学校に避難してたとか。
車も通れない状態なので神戸の兄がバイクで叔父の様子を見に行こうかと思ったそうですが叔父の長女、つまり私の従姉のお姉ちゃんが駆けつけたそうなので行くのを中断したそうです。
その頃、私は育児サークルに入っていて神戸、西宮方面に住んでる人たちとも回覧ノートを交換してたので安否も凄く気になりました。
でも、それぞれ無事なのを知って一安心しました。
その震災にあった叔父も地震のショックで認知症になり、数年後に亡くなり今年で13回忌になると思います。
地震っていつ起こるかわからないし前もって予測できないので怖いですよね。
まさか自分の住んでるところは大丈夫だろうと。。
きっと、神戸、淡路の人たちもそう思って楽観してたと思います。
18年前までは。。。
まさかと思ってるところに突然の震災。
何が起こったかわからなくて茫然自失ですよね。
宝塚もその時にいくらか被害を受けて大劇場もスプリンクラーが壊れてしばらく使えない状態になりました。
私はちょうど宝塚から離れてた時期だったので詳しいことはわかりませんが退団公演をしてた安寿ミラさんの花組が途中で公演を中断されたとか。
タカラジェンヌが住んでた南口近辺のマンションも壊れてトイレの水が流れなくてバケツに水を汲んで持って上がったとか。。
これを当時娘役トップだった麻乃佳代さんが率先して行動したとか宝塚OGの岸香織さんの書かれた本に載ってました。
タカラジェンヌってみなさんお嬢さん育ちの人が多いでしょうにヨシコちゃん(麻乃)のしたことを知って当たり前といえばそうだけど人間的にもいい人だなあと改めて好きになりましたね。
ほんとは昨日書き上げるつもりが今日になってしまいました。
いつ起こるかわからない震災、でも、前もってj準備ってなかなか出来ないですね。
つい、自分のところだけは大丈夫なんて思ってしまいます。
それは明日起こるかもしれません。
ただ、たくさんの被害が出る震災を日本は大昔から何度も繰り返してきたと思います。
そのたびに復興してきたのは人間同士の絆ではないでしょうか?
人と人との繋がり、それをこれからも大事にしていきたいですね。
元、宝塚トップスターだった一路さん。
去る11月25日(日)に「エリザベート・スペシャルガラコンサート」に行ってきました。
場所は大阪梅田芸術劇場。
一路さんの舞台は宝塚でも観ていました。
生粋の雪組生で当時雪組トップスターだった麻実れいさんの退団公演「はばたけ黄金の翼よ」のクラリーチェ役に抜擢されました。
当時はまだ研3だったと思います。
「はばたけ。。」は原作が粕谷紀子さんの「風のゆくえ」
この漫画はセブンティーンで連載してた頃から大好きで読んでました。
宝塚で舞台化すると聞いてヴィットリオが麻実れいさんなら許せるなと思いました(笑)
でも、クラリーチェは?と思ってたらまだ初舞台から4年目?ぐらいの一路さんに決定。
どうなるんかなと思ってたけど実際に観たら凄く良かったです。
その後、一路さんは男役に戻り平みちさんのトップお披露目の「愛のカレードスコープ」で少年ジム。
そこでも歌の上手さが光ってました。
その頃から一路さんの歌好きだなあと思ってましたが彼女がトップスターになる前に私は結婚&子育てで宝塚冬眠時代に入ってしまいました。
今回、宝塚OG(すでに退団した人たち)ばかりを集めての「エリザベート」のガラコンサート。
正直、一路さんの歌がこんなにもパワーアップして歌唱力がレベルアップしてるとは思いませんでした。
一路さんの歌に完全に嵌ってしまいました。
舞台全体に響き渡る声、美しい立ち姿。
まだ宝塚の舞台に立っても全然大丈夫じゃないですか。
宝塚以外のミュージカルって昔は東京でしか観れませんでしたよね。
それが今は大阪、兵庫、各地でも結構浸透してきてますよね。
大阪なら梅田芸術劇場、シアタードラマシティ、兵庫なら西宮にある芸術文化センター、などなど。
ただ、チケット代がちと高いですよね。
良席で観たいと思えば1200円はいってしまいます。
それでも、バレエの公演に比べたらまだ安いんですけどね。
以前、熊川哲也さんのバレエ公演を観に行ったことありますが18000円しました!
それでも、やっぱり素晴らしかったですが。
宝塚の創設者小林一三さんがいいミュージカルを安く観せる。
そういうモットーからはだいぶ離れつつある今日。
宝塚歌劇のチケット代も値上がりしつつありますし。。
まあ、時代の流れで仕方ないのかもしれませんが私が初めて宝塚を観に行った時は1階S席が1100円でした。
それが今では一番いい席が11000円。
ま、お金のことを言うのもいやらしいかもしれませんがこれがオークションとかに出るとさらに値上がりして最高高値だと2万、3万、5万。退団公演だと10万ぐらいで出てるのあります。
でも、少しでもいい席で観たいと思い買う人がいるから高値もつくんだろうと思います。
何とか少しでも安くいいミュージカルを観たいものです。
小さい頃、大好きだった時代劇ドラマ、「琴姫七変化」
当時はこれを見ないとお風呂に入らないと言うほど好きでした(苦笑)
放送されたのはまだ小学校にあがる前?だったと思いますが結構覚えてます。
普段お城のお姫様が男装をして剣を振りかざして悪を懲らしめると言う気持ちのいいお話。
主題歌も誰が歌ってたのか知りませんでしたが1後半の♪そろりそろそろ、花も散りま~~す。
ええ~ええ~七変化~~♪ってところはよく覚えてました(笑)
今見るとまるで宝塚の男役のよう。。
当時は宝塚なんて全然知らなかったけど松山容子さんの男装に憧れましたね。
今年12月に音月桂さんが退団後、次期雪組トップに壮一帆さんが決定しました。
正式には12月25日付けで花組から雪組に組替えトップに着きます。
相手役には愛加あゆさん。
愛加さんのお姉さんは星組のトップ娘役、夢咲ねねさんです。
姉妹でトップ娘役ってのも凄いですね。
壮くんは今までトップになれそうでなかなかなれなかったので凄く嬉しいです。
思えば雪組から花組に組替えになって真飛さんトップの下で2番手として頑張ってきました。
一昨年、真飛さん退団後これで壮くんがトップになるのかなと思ってたら宙組から同期の蘭寿さんが組替えで花組トップの座に着きました。
今年の大空祐飛さんの退団の後ひょっとして壮くんが。。と言う感じがしてたのに星組から壮くんよりも下級生の凰城かなめちゃんがやはり組替えで宙組トップに。。。
こう相次いでこんあことがあると壮くんはこのまま2番手のまま終わってしまうのでは?と思ってました。
それが、今回の発表。
劇団もはやりファンの声は無視できないとおもったのでしょうか(苦笑)
よかった、よかった。
壮くん、あゆちゃん、おめでとう!
二人のお披露目は来年2月の中日劇場とのこと。
う~~ん、来年2月、名古屋までいっちゃおうかな。
そして、来年4月はまたまた「ベルばら」らしい。
もういいって!
いいかげんに新しいものを考えようよ~。
昨日の朝、ラジオを聴いてたら私の実家、相生(あいおい)のホルモンうどんのことを話してました。
「え?!相生にホルモンうどん?」って、そんなの聴いたことないんだけど。。
聴く所によると1960年代頃からあったそうな。
相生の造船所が華々しく栄えていた時代、おそらく現場で働いて男の人たちの間でよく食べられていたらしい。
話してたおばさん?お姉さん?の言うことには今でも集まって飲んだり食べたりするシメにはホルモンうどんだという話。
私は30年余り相生に住んでたけどそんなの初めて聞きましたよ。
ようするにお酒を飲む当てに食べてたのがホルモンうどんじゃないかと思うのですよ。
だから、女、子供の間では縁のなかった食なわけで。
私が子供の頃から知ってるのは普通のお好み焼き屋さんだけです。
そかも、その「ホルモンうどん」の昔からの老舗という「金剛山」とかいう店。調べてみたら相生の大浜町のほう(ローカルなネタですみません)、ということは私の住んでた港地区とはちょっと離れてるんですよ。
そりゃあ、知らないはずだ。
でも、うちの亡くなった父親が生きてたらよく知ってたかもしれないんだけどな。
だって、父は造船所で長年働いてたから。
でも、うちの父は外で飲むということはほとんどしなかった人で。。
仕事終わったら大抵まっすぐ家に帰ってくるという真面目一筋だった人。
そんな父も「ホルモンうどん」のことを知ってたかどうかは疑問ですね。
ラジオでお姉さんが話していたところによると最近、津山のホルモンうどんが有名になりましたけど相生にも昔からあるんですよ。という話です。
わたしゃ、そんな話初耳ですよ~~。
まあ、そんな話もあったということです。