昨日、無事義父の三十五回忌の法要を終えました。
私は過去に祖父、祖母、両親の葬儀や法事を経験してきましたが全面的に自分たちでやったのは初めてでした。
抜け落ちやトラブルなど色々あって大変でしたが私の母などはこれをほとんど一人でこなしてきたのだなと思うと改めて母の偉大さをしみじみ感じました。
ひとつ残念だったのは法要の後の食事の時、せっかくのご馳走を写真に
収めるのを忘れていたことです。
う~ん、忘れないように撮っておこうと思ってたのにその場になると親戚一同の前で挨拶を述べたりしてるうちにすっかり頭から飛んでしまってました(涙)
お土産のお寿司も凄く美味しくできてました。
しかし、法事はほんと大変です。いつもは大抵呼ばれていくほうですが自分たちで行う法事は凄く疲れます。
今日は朝のうちに料亭ほうへ支払いに行った後、ずっとダウンして寝てました。
今、やっとなんとか起きてお米を洗って夜ご飯のタイマーを入れてきました。
喉も凄く渇いてお茶やジュースなど水分ばかり欲しくなります。
でも、まだまだ、後片付けが残ってて本当にほっとできるのは7月に入って。。。いや、8月16日の初盆が終わった頃でしょうか?