平成22年9月4日(日)
浜北のプレ葉ウォークに行ってきましたぁ
ちょうど消防まつり(?)をやっていたので、消防車や救急車を見学しました。
みんな、私のしょーもない質問も、さわやかに答えてくれました。
どうもありがとー
行った時間が早かったので、はしご車に乗れる整理券を用意しはじめたばっかだったんですよ。
いい年した大人が一人ではしご車に乗ってもいいですかと聞いたら、
いいですよ~と言って整理券をくれました
はしご車の準備ができるまで、防災コーナーをくるくる見ながらスタンプラリーをやりました。
消防署のイメージキャラクターのブルドック君と一緒に写真を撮りたかったのですが子供たちに大人気で、写真は獲れませんでした
時間になったので、はしご車の前に行きました
安全帯とヘルメットとをつけて、はしご車に乗りました。
はしご車はプレ葉の建物より高く上がったので、10m以上は上がったと思います
人が豆粒になっていて、どこまでも遠くまで見えて、すごく気分がよかったです。
揺れも少なかったので、全然怖くなかったです
マカオで体験した300mの高さは怖かったけど、15mくらいの高さなら大丈夫だと分かりました。
楽しい体験をタダでできて大満足でした
ところで私が乗った上の写真の消防車は、はしご車じゃないですよね
これは・・・ 高所作業車ですね
下の写真は、煙を飛ばすブロアー車。顔の肉がブルブルするくらい、強い風を出してしました。
浜北のプレ葉ウォークに行ってきましたぁ
ちょうど消防まつり(?)をやっていたので、消防車や救急車を見学しました。
みんな、私のしょーもない質問も、さわやかに答えてくれました。
どうもありがとー
行った時間が早かったので、はしご車に乗れる整理券を用意しはじめたばっかだったんですよ。
いい年した大人が一人ではしご車に乗ってもいいですかと聞いたら、
いいですよ~と言って整理券をくれました
はしご車の準備ができるまで、防災コーナーをくるくる見ながらスタンプラリーをやりました。
消防署のイメージキャラクターのブルドック君と一緒に写真を撮りたかったのですが子供たちに大人気で、写真は獲れませんでした
時間になったので、はしご車の前に行きました
安全帯とヘルメットとをつけて、はしご車に乗りました。
はしご車はプレ葉の建物より高く上がったので、10m以上は上がったと思います
人が豆粒になっていて、どこまでも遠くまで見えて、すごく気分がよかったです。
揺れも少なかったので、全然怖くなかったです
マカオで体験した300mの高さは怖かったけど、15mくらいの高さなら大丈夫だと分かりました。
楽しい体験をタダでできて大満足でした
ところで私が乗った上の写真の消防車は、はしご車じゃないですよね
これは・・・ 高所作業車ですね
下の写真は、煙を飛ばすブロアー車。顔の肉がブルブルするくらい、強い風を出してしました。