ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

ウインカーは早めにね♪

2010年09月27日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
静岡県の西部地方だけかなぁ・・・

車のウインカーを出すのが遅い人が多いなぁと思うんですよ

ウインカーって日本語では方向指示器って言うんですよ
車やバイクの右左折や進路変更の際に、その方向を周囲に示すための装置なんですよ

例えば右折レーン。
極端なことを言えば、右折レーンにいる車は右に曲がるって分かっているんだから、ウインカーを出さなくてもいいんじゃないかって思うんですよ

それより重要なのは、右折レーンに入る前のウインカーだと思うんですよ

右折レーンに入るときにウインカーを出さない人が多すぎます。
ブレーキを踏んでからウインカーを出す人もいます。
ハンドルを切ってからウインカーを出す人もいます。
ウインカーを出さずに、いきなり車線変更する人もいます。

あとあと。

小さい車なのに、曲がる方向と逆にハンドルを切る人。
オメーの車はトレーラーかどんだけ内輪差があるんだ

あとあと。

私が駐車場にバックで停めるために、ハザードを出してちょっと前にでたら
全力で前から突っ込んで横割りしてきた車


ウインカーと関係ない話になっちゃた


海外の運転に比べたらカワイイもんですが
それでもイライラしちゃいます

なので。
若葉マーク。紅葉マーク。と一緒に

名古屋マークっていうのを作って欲しいです


※名古屋マークとは、名古屋走りをする車のことです