私は野菜が苦手です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
全く食べないわけじゃないのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わりと避けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
冷たくて、かたくて、酸っぱいのがダメなんですよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも野菜は健康にも美容にもいいので、チマチマ食べています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
温かくて、柔らかくて、酸っぱくない野菜なら美味しく食べることができるので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
たまぁ~に野菜スープを作っています。
野菜を切るのは大変だけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
家にある野菜を切り刻んで、スープの素を入れて煮るだけなので
簡単で失敗なくできます。
味付けは塩・コショウとスープの素だけですが
牛乳味や味噌味、キムチ味で食べるときもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この野菜スープ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
調子に乗って鍋一杯に作るので、一週間くらいかけて食べるんですよ。
スープを作ったときのお昼ご飯は、子供用のプラスチックの水筒にスープを入れて、電子レンジ温めてから食べます。
最近、スープを入れていた子供用の水筒が壊れてしまったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ミッフィーの可愛い水筒だったのに、残念です。
そこで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スープをお弁当として持ち歩ける容器がほしいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いちばん欲しいスープ容器は、上の写真の『サーモス ホットランチ 真空断熱フードコンテナー』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちょっと容器が大きいけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
保温機能もあるし、電子レンジも使えるから、よさそうなんですよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
でも少しお高いです。
定価だと3500円くらいするんですよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
自分へのクリスマスプレゼントに買ってしまおうかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
とりあえず、安い耐熱の容器を買ってしまおうか!?
とても考えています。
スープをお弁当として持って行く方法・・・
どーしましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
全く食べないわけじゃないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わりと避けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
冷たくて、かたくて、酸っぱいのがダメなんですよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも野菜は健康にも美容にもいいので、チマチマ食べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
温かくて、柔らかくて、酸っぱくない野菜なら美味しく食べることができるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
たまぁ~に野菜スープを作っています。
野菜を切るのは大変だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
家にある野菜を切り刻んで、スープの素を入れて煮るだけなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
味付けは塩・コショウとスープの素だけですが
牛乳味や味噌味、キムチ味で食べるときもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この野菜スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
調子に乗って鍋一杯に作るので、一週間くらいかけて食べるんですよ。
スープを作ったときのお昼ご飯は、子供用のプラスチックの水筒にスープを入れて、電子レンジ温めてから食べます。
最近、スープを入れていた子供用の水筒が壊れてしまったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ミッフィーの可愛い水筒だったのに、残念です。
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スープをお弁当として持ち歩ける容器がほしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いちばん欲しいスープ容器は、上の写真の『サーモス ホットランチ 真空断熱フードコンテナー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちょっと容器が大きいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
保温機能もあるし、電子レンジも使えるから、よさそうなんですよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
でも少しお高いです。
定価だと3500円くらいするんですよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
自分へのクリスマスプレゼントに買ってしまおうかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
とりあえず、安い耐熱の容器を買ってしまおうか!?
とても考えています。
スープをお弁当として持って行く方法・・・
どーしましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)