平成24年3月25日(日)
第二東名のウォーキングイベントに行ってきましたぁ
コースは 森掛川IC→遠州森町PA→森掛川IC→宮ヶ島高架橋→森掛川IC で12㎞
インターから東へ西へ往復するから、どっちか片方だけ歩くこともできました。
みんなは、はじめはインターからパーキングに歩くのだけど、私はなぜか最初に宮ヶ島高架橋に行って、そのあと森町PAに行ったんですよ
みんなと逆走している感じになっちゃたんだけど、のびのび歩くことができました。
第二東名マラソンを思い出したね
最初は少し雨が降っていたのだけどすぐに止んだのでよかったのですがっ
すっごく寒かったです
周りに遮るようなものがなくて、吹きさらしなんですよ。
気温が寒い上に、風がビュービュー吹いてすっごくすっごく辛かったです
さらにトイレが少なくて、トイレの前は大渋滞
どこが主催のイベントか知らないけどマラソンのときだってトイレが少ないって問題になったのに、なんでここもトイレをケチったんだろうね
出入り口にはトイレがたくさんあるから、そっちを使って下さ~いって放送があったけど、インターの入り口までわりと遠いから行くのは厳しかったと思うよ
高速道路を歩くという貴重な体験をさせてもらったし、いっぱい運動ができたので、とてもありがたかったのですが
もういいな。
高速道路は車で走るもんだっつーことがよーく分かりました
下の写真の車はトンネルの中の壁を掃除する車です。
おベンツさまでした
第二東名のウォーキングイベントに行ってきましたぁ
コースは 森掛川IC→遠州森町PA→森掛川IC→宮ヶ島高架橋→森掛川IC で12㎞
インターから東へ西へ往復するから、どっちか片方だけ歩くこともできました。
みんなは、はじめはインターからパーキングに歩くのだけど、私はなぜか最初に宮ヶ島高架橋に行って、そのあと森町PAに行ったんですよ
みんなと逆走している感じになっちゃたんだけど、のびのび歩くことができました。
第二東名マラソンを思い出したね
最初は少し雨が降っていたのだけどすぐに止んだのでよかったのですがっ
すっごく寒かったです
周りに遮るようなものがなくて、吹きさらしなんですよ。
気温が寒い上に、風がビュービュー吹いてすっごくすっごく辛かったです
さらにトイレが少なくて、トイレの前は大渋滞
どこが主催のイベントか知らないけどマラソンのときだってトイレが少ないって問題になったのに、なんでここもトイレをケチったんだろうね
出入り口にはトイレがたくさんあるから、そっちを使って下さ~いって放送があったけど、インターの入り口までわりと遠いから行くのは厳しかったと思うよ
高速道路を歩くという貴重な体験をさせてもらったし、いっぱい運動ができたので、とてもありがたかったのですが
もういいな。
高速道路は車で走るもんだっつーことがよーく分かりました
下の写真の車はトンネルの中の壁を掃除する車です。
おベンツさまでした