なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語で「何か」と「誰か」 その3

2009-09-10 10:11:10 | ヘブライ語・名詞
שלום(シャローム!)

今度は「誰か」をやってみます

英語では somebody とか someone にあたりますが、ヘブライ語だと、
מישהו(ミシェフー)となります。

 י(イョッド)をつけ忘れると、משהו(マシェフー)「何か」になってしまうので、お忘れなく。

では、使い方の例です

外出からお母さんが帰ってきて「ただいま~。誰か家にいる?」と聞いたりする時に、
מישהו בבית(ミシェフー・バ・バイト?)と大声で叫んだりします。

誰かから電話がかかって来て、相手が分からないときなど、

אבא, מישהו בטלפון(アバ、ミシェフー・バ・テレフォン)
「お父さん、誰かから電話だよ

 מי(ミ?)「誰?」

אני לא יודע . מישהו.(アニイ・ロー・イョデア。ミシェフー)「ボクわかんない。誰かだよ」

などといったりできます