
שלום(シャローム!)
あまり植物を育てるのが上手ではないわが家族

いつも枯らしてしまいます

荒れ果てた裏庭に父が今年はチューリップの球根を植えました。
極寒の頃に植えたのですが、今日、何気なくどうなっているか
見に行ったら、このように芽が出ていました

こんなにほったらかしなのに、ちゃ~んと芽が出てきていて

いのちの力に感動しました。
ちょっと水をやったほうがいいかな

地面が乾燥してます

さて、今回はだいぶ終わりに近づいてきましたがק(クフ)です。
イスラエルの地中海沿いにקיסריה(キッサリアー)「カエザリヤ」という
ローマ時代の遺跡が残る町があります。
この名前の下になっているのが「皇帝」カエサル=קיסר(キサール)です。
皇帝アウグストスにちなんだものだとか。
今でも半円形劇場とか、映画「ベン・ハー」にでてくるような競馬場とか
残っています。そしてこの地中海から使徒パウロが宣教にでていきました。
歴史的にもなかなか面白い場所。
קיסר(キサール ※キとケの中間音のような感じかも)が複数になると、
קיסרות(ケサロット)となります。
ふと、「女帝」だったらどうなるのだろうかと疑問が。
調べてみたいと思います。