![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/306ec8a06d0da800ae1a139696f6ad1a.jpg)
שלום(シャローム!)
花冷えでしょうか・・朝は冷え込んでいました。
おかげでお花見期間が延びるかもしれません。
さて、郵便関連単語をいくつかやっています。
今回は、「動詞」です。
モノを送るために必要な「送る」という語をやってみます。
「送る」「遣わす」という(英語ではsend)には
不定詞だと לשלוח(リシュロアハ)
男性形・単数ですと、שולח(ショレアハ)です。
「ボクは小包を日本に送ります」と言うとすると、
אני שולח חבירה ליפן(アニイ・ショレアハ・ハビラー・レ・イャパン)
主語が女性になると、
אני שולחת חבירה ליפן(アニイ・ショレヘット・ハビラー・レ・イャパン)
となります。
ちなみに、主語が、男性(もしくは男女混合)の複数形ならば、
אנחנו שולחים חבירות ליפן(アナハヌー・ショルヒーム・ハビロット・レ・イャパン)
主語が、女性のみの複数形なら、
אנחנו שולחות הבירות ליפן(アナハヌー・ショルホット・ハビロット・レ・イャパン)
となります。
今度は、郵便局
でありがちな会話を練習してみます。
(写真は、福岡の市民センターの隣にある公園。桜、満開です
)
花冷えでしょうか・・朝は冷え込んでいました。
おかげでお花見期間が延びるかもしれません。
さて、郵便関連単語をいくつかやっています。
今回は、「動詞」です。
モノを送るために必要な「送る」という語をやってみます。
「送る」「遣わす」という(英語ではsend)には
不定詞だと לשלוח(リシュロアハ)
男性形・単数ですと、שולח(ショレアハ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
אני שולח חבירה ליפן(アニイ・ショレアハ・ハビラー・レ・イャパン)
主語が女性になると、
אני שולחת חבירה ליפן(アニイ・ショレヘット・ハビラー・レ・イャパン)
となります。
ちなみに、主語が、男性(もしくは男女混合)の複数形ならば、
אנחנו שולחים חבירות ליפן(アナハヌー・ショルヒーム・ハビロット・レ・イャパン)
主語が、女性のみの複数形なら、
אנחנו שולחות הבירות ליפן(アナハヌー・ショルホット・ハビロット・レ・イャパン)
となります。
今度は、郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0040.gif)
(写真は、福岡の市民センターの隣にある公園。桜、満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
私の近所には 桜の木がありますが、アーモンドの木もあります。桜と似た花です。
気候が良い年は実がなります。胡桃みたいな形をしてますよ。
アハット~ ボルキャトーブ!エルベトーブ! 詩に曲が付き作品が完成しました。
小さなちからドナ リエラ? ~
作詞作曲、できたんですね!
おめでとうございます。
ご近所にアーモンドの木があるとは!
もしかして日本にお住まいではないのかしらと
思ってしまいました。
日本にもアーモンドの木、あるのかしら?