
שלום (シャローム)
IPadなどで疲れちゃう人はどうも私だけではないらしいことがわかり、
ちょっとホッとしました

そして、別の用件で眼科に行きました。
ついでにドライアイとか、不安要素を見てもらいましたが
感謝なことに、「疲れ目でしょうかね~・・・

お医者さん。
ビタミン入りの目薬をもらって帰宅しました。
ほっとしました

さて、再び動詞の過去形です。
今日、お医者さんにいったのでそれを例に、過去形をチェックします。

「眼科に行きました・」
ちなみにお医者さんが女医さんですと、つづりは同じですが
発音は(ロッファーに)変わります。
このあたりの性別を区別する感覚がなかなか大変です

さらについでに、歯医者さんだとרופא שניים(ロッフェー・シナイム)になります。
その他はあまりよく知りませんが、調べてみても面白いかも。
これが「あなた(男性)は眼科に行きましたよね」と質問形式でも使えます。


さらに「彼は眼科に行きました」でしたらば、

となります。
そして「彼女は眼科に行きました」ならば、

以上、単数形です。
複数は次回へ
