十万石祭りに行ってきました。
わっしょいわっしょい
ととっても喜んでました。
風船を持ってかついでる
グループがいて、空に
放してしまった人がいて
そのたびに「あ~」と
クラスの子みんな同じ
方向見てるから、なんだか
微笑ましかったです。
待ち時間が長いのが
気になりましたが
いやがらずに待てました。
終わりまでがんばって
みこしを持ってました。
(担いではいないので
この表現が最適。)
よく持ち場を離れるので
「持ち場を離れるな~」と
言ってやったら先生に
「先生と同じこと言われとるね」と
先生に言われてました。
学校のそばまできたとき
「十万石祭り終わりやね」
と何度も言ってました。
お疲れさまでした。
わっしょいわっしょい
ととっても喜んでました。
風船を持ってかついでる
グループがいて、空に
放してしまった人がいて
そのたびに「あ~」と
クラスの子みんな同じ
方向見てるから、なんだか
微笑ましかったです。
待ち時間が長いのが
気になりましたが
いやがらずに待てました。
終わりまでがんばって
みこしを持ってました。
(担いではいないので
この表現が最適。)
よく持ち場を離れるので
「持ち場を離れるな~」と
言ってやったら先生に
「先生と同じこと言われとるね」と
先生に言われてました。
学校のそばまできたとき
「十万石祭り終わりやね」
と何度も言ってました。
お疲れさまでした。