なんきんちの記録

なんきんちの日記

じいさんのテレビ

2010-06-05 23:50:53 | なんきん
きょう、しのちゃんとべんさんが
二階のお部屋の模様替えに
きてくれました。
ありがとうございます。


かねてから
「テレビ見せてもらえへん」
「テレビ見たことない」
とか、しのちゃんにぶつぶつ
言っておりました。
いい加減うるさいわな。

そう。
うちは、しょうたろうがwiiを
やりたくっているテレビと
じいさんが見るテレビの二台。

じいさんが使ってるテレビは二階で
じいさんがいるときは行かない。


それを見かねて、きてくれたのです。
いかんせんテレビを見られる部屋と
じいさんが双子と寝る部屋と二室、
使われていて、かなり不満です。

洗濯が干せるベランダに行ける南側を
二部屋使われたんでは、たまったもんじゃないし
二部屋とも、おもちゃが散乱。
二つも部屋を使うな!と遠巻きに怒っていた・・・。
情けなーい。


べんさんがテレビのケーブルの線を
買ってきて、寝ている部屋へ延長すれば
見られるかも?と提案してくれたので
早速お部屋の模様替えが始まりました。

一人でやるより断然早い。
重いタンスやエレクトーン、マッサージいすが
さくさく移動できて、大変助かります。

4.5畳のお部屋にうちの人のパソコンが
あったのですが、
そっちは洗濯、タンス部屋に。

8畳の洗濯部屋兼物置は
主人のテレビ、パソコン部屋に。

6畳和室でじいさんはテレビを
見ていたのですが
テレビを双子と寝ていた6畳洋室へ。
ケーブルをずっとのばして
ちゃんとテレビが見られるようになりました。

6畳和室は空き部屋になりました。
よかったよかった。



じいさんの見るテレビに
32型は贅沢ってことで
某家電量販店に出かけました。

20型や26型は
32型、40型、42型より
割高。
別に型落ちでもよくて
安ければいいってことで
40型の薄型テレビに
決まりました。

すげ~。
40型だぞ。
3年前は32型で
18万くらいだったのに
10万きってる・・・。


主人が帰ってきたので
早速お部屋を紹介。
喜んでくれましたが
ちょっととまどっていました。

実際テレビが置かれて
一日過ごしてみないと
わからないって言うのが
本音かな。


早く来ないかなぁ
テレビ。




ちなみに3Dは
私にはよくわからなかった。
飛び出て見えるんでしょ?

私にはふつうにテレビみてるのと
変わらなかった。
遠視だからね。

べつに3Dでなくてもいい。
私みたいによさがわからない人も
いるのに、売れるのかしら?
余計なお世話か・・・。


しのちゃん、べんさん
お疲れ様でした。
ありがとうございます。