今日は初めての漢字小テストを行った。小学校で習った漢字の書き取りである。中学校3年間で小学校で習った漢字を使えるようになるのが,漢字の書き取りの目標なので,しっかりと覚えてもらいたい。
多くの子がほとんど書いていた。書けなかった子も練習してがんばってもらいたい。解答を配り,丸付けをさせ,できなかった生徒は自宅で丸付けするよう指示した。ここから中間テストに出すと予告している。
来週月曜日にノートを点検する。来週月曜日のノート点検はノートの2回目の評定である。家で書き足してよいと言っているので,きれいに書き足して,提出してもらいたい。
来週月曜日は全員そろうだろうか。全員そろったら,教科書の使い方を一度指導しておきたい。そろわなかったら,ワークを進める。中間テストまであと10時間くらいなので,何とか,試験範囲を徹底的に理解させたい。
テストの後は楽しい音読工夫理由発見大会だった。音読の工夫の理由を聞き手が発見する。クイズ形式である。全員がみんなの前で,自分で選んだ詩を音読した。みんなて大笑いした。今日も楽しい1年生の国語授業だった。
2年生の総合的な学習の時間は宿泊学習の準備だった。今日は2日間の日程を確認した。来週水曜日に見学先での課題を決めさせ,山の家での生活なども指導しておく。各班ごとにしおりの原稿を提出できるようにしてもらおう。来週で宿泊学習の準備を終えたい。
昼食では,ラーメンが一番人気だった。店の住所,電話番号,予約の有無を記録させる。個人計画表を水曜日に完成させ,いよいよ6月8日出発だ。今の感染状況だと出発できるだろう。来週から,出発2週間前なので,体調管理も徹底させたい。体調が悪い生徒は連れて行けない。
何かと忙しい毎日である。
「先生,昨日ブログを更新していなかった!」
さすが中学生だ。情報検索能力が高い。ただし,ネットトラブルに遭わないように気を付けてもらいたい。
明日はシャコを買いに朝市へ行く! (^_^)v