今日は会社から帰ってくるなり、「写撃手320」さんから伝言があって即PCを見てビックリしないようになんて言われました。
早速PCをONして、もしやまた会社をサボッて「青い山脈」をお迎えに行ったのではとおもいつつ画像をみたらやはり「青い山脈」ではありませんか。
「写撃手320」さんのいつものサボリには暇人小生このところビックリしませんネ。
それでも書き込みをよく読んでみたら、「写撃手320」さんの師匠に当たる方が8日横須賀軍港クルーズに乗船されての写撃だそうです。
やはり、8日は10時ごろ晴海を出港したようですね。
お師匠さん本当に内の団員がご迷惑をお掛けしてすいません、早速画像を紹介させていただきます。
<写撃手320さんから>
続・青い山脈
12/8(月) 1200発の横須賀軍港クルーズに乗ってきました。
時々小雨が降る曇天でしたが、丁度、前日晴海に接岸していたブルーリッジが入港してきました。
どーです!ビックリでしょ。でもこれはオイラが撮ったのではなく、オイラのプラモ&PCのお師匠さんで隠れ艦船マニアである某氏より送られた来た画像です。もち、掲載OKの承諾をいただきました。
カメラはオリンパスのフラグシップたる、防水、防塵で全天候型戦闘機E-3だそうです。
レンズは、DIGITAL ED 70~300 とのことで、600mm相当の超望遠となるのだそうですが、GWはそばに寄ると収まらないよー、と泣いていました。
E-3は手ぶれ補正も最大5段階とあって、その描写力も秀逸のようですが、これは彼がカメラとパソコンにおける補正能力が共にに秀でているのであって、すぐにE-3購入に走ってはいけませんよ!
画面ではベタ凪のようですが、シーフレンドⅤは結構揺れてやはり水平をとるのが難しかったと云っていました。
2008-12-08
2008-12-08
早速PCをONして、もしやまた会社をサボッて「青い山脈」をお迎えに行ったのではとおもいつつ画像をみたらやはり「青い山脈」ではありませんか。
「写撃手320」さんのいつものサボリには暇人小生このところビックリしませんネ。
それでも書き込みをよく読んでみたら、「写撃手320」さんの師匠に当たる方が8日横須賀軍港クルーズに乗船されての写撃だそうです。
やはり、8日は10時ごろ晴海を出港したようですね。
お師匠さん本当に内の団員がご迷惑をお掛けしてすいません、早速画像を紹介させていただきます。
<写撃手320さんから>
続・青い山脈
12/8(月) 1200発の横須賀軍港クルーズに乗ってきました。
時々小雨が降る曇天でしたが、丁度、前日晴海に接岸していたブルーリッジが入港してきました。
どーです!ビックリでしょ。でもこれはオイラが撮ったのではなく、オイラのプラモ&PCのお師匠さんで隠れ艦船マニアである某氏より送られた来た画像です。もち、掲載OKの承諾をいただきました。
カメラはオリンパスのフラグシップたる、防水、防塵で全天候型戦闘機E-3だそうです。
レンズは、DIGITAL ED 70~300 とのことで、600mm相当の超望遠となるのだそうですが、GWはそばに寄ると収まらないよー、と泣いていました。
E-3は手ぶれ補正も最大5段階とあって、その描写力も秀逸のようですが、これは彼がカメラとパソコンにおける補正能力が共にに秀でているのであって、すぐにE-3購入に走ってはいけませんよ!
画面ではベタ凪のようですが、シーフレンドⅤは結構揺れてやはり水平をとるのが難しかったと云っていました。
2008-12-08
2008-12-08