ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京都旅行計画中その1

2012-03-16 23:10:03 | 日記



娘から突然「お母さん、京都に桜見に行かない?」と誘われた。

ちょっと前にも誘われていたけど仕事の都合で休めず保留って形にしてしまったので

今回は女2人旅を決行することにしました

京都かぁ・・ う~ん、私がボウリングにどっぷりハマってしまった根深い理由が

ある町です(ちょっと大げさだ

そのころちょいと知り合った人が京都人でプロを目指してることでボウリングを

始めたってことです。

その頃の私は羽振りが良く月一くらいの割りに京都へボウリングに行ってたんです。

しょうざんボウル、京都エミナース、R1伏見や川原町に枚方(これは大阪になるけど)

ボール持参で行きましたが観光は一切せずただ投げるだけの何とも贅沢なこと

正直、まったく道路が分からず助手席に座ってるだけなのでどこをどう走ってるの

かさっぱり分からず

しかし真夏の京都はものすごい暑さだし真冬はこっちよりも早くに雪は降るし・・

まぁ来月あたりならそ~ゆうこともないだろぅ

ネットで調べたら京都は南北に長いので桜の開花が(特にソメイヨシノ)こだわらなければ

ラッキーだったら見れるかも?って感じです。

往復飛行機(伊丹空港)+ホテル(2泊3日)2万円ぽっきり♪

ホテルは複数のうちどれかだけどメチャ安い!

が・・・ 自宅から空港→空港から京都までの交通費や時間を考えると・・

新幹線+ホテルでも変わらないかぁ

バス? 東名を走るバスで熟睡は出来なかったからなぁ

片っ端からネットで検索してみると「早期割」みたいなもんがあって新幹線+ホテル

(2泊+朝食付き)が思いのほか安かった(アキュスィングがドリルして買えるゎ)

しかも京都駅の真ん前で何処へ行くにもアクセスは申し分ない。

予約ポン

かなり強攻とも思えるようなバスツアーがあった。

0泊3日(お泊りなしです)

夜中に出発→早朝京都着→清水寺あたり観光→そのまま大阪の桜の名所造幣局(?かな)

んで桜見たらそのままとんぼ帰り。これで1万。

このバスって絶対4列シートだ。リクライニングなんて出来ませんょ~

座ったまま約7時間、往復14時間 考えただけでも疲れそぅです

私が夜行で行ったときは3列シート、それでもなかなか寝れなかった。

東名って意外とドンドンって身体に感じるし周りが全部知らない人ばかりというのも

かなりのプレッシャーです。

でも、今は申し込みで隣は女性にしてくれたりカーテンで仕切ってくれたりと

改善してるようです。

まだまだ時間はあるので今度は何処を観光しようかネットで調べ中です。