ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

週末ボウリング練習+男子店舗代表戦見学

2012-03-18 18:23:05 | 日記



昨年度からR1カップの予選会参加は一人1店舗という決まりになり昨日は

どのお店でも店舗代表戦があったはずです。

スクラッチ4Gトータルスコアで順位が決まります。

(同じ日にちを選んだのはたぶん掛け持ち参加防止のためでしょう)

いつも一緒に投げてるH田さんとHさんも参加なので最初から最後まで後ろで

見学してました。

アベ180以上のAグループですから実力的にはさほど差もないと思う、あとはどれだけ

早くオイルを読み自分のボウリングが出来るかで変わってくるんでしょ。

見ていていても「早いのかなぁ?」と思えるのは自分だけかな・・

いや、そ~でもない。 1G目なんて200upしたのはたった一人Rちゃんだけだし

優勝候補でもあるUさんやYさんもイマイチなスコアだし。

それが変わってきたのが後半戦のゲーム、特に4G目は後から追い上げるKさん

順位を落とすUさん 優勝は最初から安定した投げ方をしていたRちゃんでした。

去年はBグループで大師の地区大会に参加したけど今年度はどうどうと代表に

なりました(この一年かなり練習してたからなぁ)

1位は代表、2位以下の上位者は大師に参加できる。

そして次週は男女Bグループの地区大会を掛けての大会があります。

こちらは1~3位までがプロを交えて投げます。

そして今日、そのBグループの面子でもあるY本さんにとんでもないことがありました。

投げたボールがいつまでたっても戻って来なぃ。

特に珍しいことでもなかったのでメカさんを呼び見てもらったらら・・・

ボールにすごい傷がぐるりと付いてきた。

傷というよりはえぐられたような深さが5㍉はありそうだ。

K村パパがたぶんピンに挟まれ摩擦熱で溶けちゃったんだと言ってた。

そこから社員&支配人も加わりど~するものかと聞いていたら・・・

なんと! 支配人がR1のボールであるレーンキャッチャーをドリル代なしで弁償

すると言い出した。

まさか・・ レーンキャッチャーですか?

以前 ロッカーからシューズを盗まれるという事件があったとき店側は掲示してあるように

弁償には応じないと引かなかったんです。

でもそのときは正直店側にも落ち度があり内々で支配人のポケットマネーでNEWシューズを

弁償したということがありました。

が、あの時は5・6千円くらいのシューズだったけど今回は安く見ても1万以上とても

自腹は無理でしょう。

しかし来週は大会だし・・・ Y本さん、メインのボールがこ~なってしまってねぇ。

去年の暮れ私があげた505Cは持ってるものの・・・

研磨なんかしたらボールのサイズが変わってしまうくらい大きな傷です。

結局、結果は出ないまましばらく待つことになったようです。

その後です。

私たちが投げてたボールにも傷が付いて戻ってきました。

1個だけじゃなくて投げたボール全部に2~3㌢くらいの無数の傷がありました。

メカさんも全部ボールの通り道を開けみますが原因が分からず?

でも5人のボール全部ですからね。

私のはアルファマックス・・ ポリッシュすると言われたけど無理でしょ。

曇り系をピッカピカにしちゃったらど~なるんだろ?

2000番アブラロンも出来ると言うけどこの店のプロあんまり評判良くないし腕も

上手とは言えないから仕方なく私はこのまま使うことにした。

他の人たちもメインボールじゃなくスペアボールだけポリッシュしてもらうことにした。

このアクシデントに40分近くも中断し身体も冷えきってしかも2回のレーン移動で

10Gも投げてないのにかなり疲れた。

結局、私は9Gで終わり。